福岡・けやき通り & 箱崎の小さな本屋

Independent Small Bookstore in Fukuoka since 2001

ホーム > イベント&展覧会情報 > お知らせ・新着情報 > 5/2(金)『清らかな川の町』出版記念トークイベント 岩崎美枝子サイン会が開催されます。

5/2(金)『清らかな川の町』出版記念トークイベント 岩崎美枝子サイン会が開催されます。

5月2日(金)19時より、ブックスキューブリック箱崎店2Fのイベントスペースを利用し、福岡市長賞作収録の『清らかな川の町 花街の小さな女戦士』出版記念トークイベントと、岩崎美枝子さんのサイン会が開催されます。イベント前半は、岩崎さんによる小説の一部の朗読、後半は会場からの質問にお答えする時間もございます。

 

 

【書籍情報】

本イベントで参加者の皆様にお配りする書籍『清らかな川の町 花街の小さな女戦士』には、福岡市賞作品の「清らかな川の町」が収録されています。

 

(以下、「市民文芸」選評より)

 

福岡市長賞作品の「清らかな川の町」は、昭和四、五十年代の福岡の歓楽街で働く人たちのリアルな姿を、そこに住む少女の目を通して生き生きと描き出していて、読みごたえのある作品です。

地元の人々の交流を描き、実に個性的な人々が次々に登場します。

そういう人たちを、きれいごとばかりではなく、猥雑さを臆することなく描き、ずるさや怖さ、弱さを描いた上で、ある種の愛らしさへとつなげる描写力がすばらしいと思いました。

福岡弁をさりげなく生かした会話は、味わい深くて胸に染みました。

読み終えたあと、切ない余韻がいつまでも残りました。

読後にタイトルの意味が違って見えてきます。

 

 

【岩崎美枝子(いわさき・みえこ)さんプロフィール】

清川の実家「カフェーふじ」を中心に、人情味溢れる清川の人々を描いた処女作「清らかな川の町」で平成二五年度福岡市民芸術祭文芸部門(小説)福岡市長賞を受賞。続編として、福岡県人権研究所機関誌『リベラシオン』157号に「清らかな風の吹く町」、同誌162号に「柳と三日月」、同誌171号に「ぺぺやんととらやん」を執筆。高校時代にスカウトされ、福岡のファッション・モデルとしても活躍していた。

 

 

 

『清らかな川の町 花街の小さな女戦士』出版記念
トークイベント&岩崎美枝子サイン会

 
日 時:2025年5月2日(金)19時00分スタート(18時30分開場・21時終了予定)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
    (福岡市東区箱崎1-5-14 ブックスキューブリック箱崎店2F・
     JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)
出 演:岩崎美枝子(作家)
司 会:田中美帆(福岡県人権研究所)
参加費:税込3,000円(書籍付き・1ドリンク付き・サイン会付き/要予約)
 
※終演後に「サイン会」を開催いたします。
※会場のお席は全席自由席です。
 
お申込みはこちら→https://bookskubrick20250502.peatix.com/

 

 

<サンドイッチのご予約承ります>

イベント会場では全粒粉サンドとたまごサンドをお召し上がりいただけます。
事前予約制にてご注文を承りますので参加お申込みの際に合わせてご予約ください。
※材料手配の関係上、キャンセルの場合は必ず前日までにご連絡ください
お支払いは当日受付にて、現金でお願いいたします。

 

 

★全粒粉サンド(税込450円)

全粒粉ブレッドを使用したワンランク上のサンドイッチです。レタス・パストラミハム・チーズの組み合わせが抜群です。

 

 

★たまごサンド(税込400円)
キタノカオリ食パンを使い、自家製たまごサラダをたっぷりとサンド。スライスオリーブがアクセントです。

 

会場ではクラフトビール、ホットコーヒー、アイスコーヒー、りんごジュース、オレンジジュースなどもご用意しております。フード・ドリンクでくつろぎながらイベントをお楽しみください。

______________________________________

 

【来場参加について】
・受付は2Fです。1F書店に向かって右手の、外階段よりご来場ください。
・開演時間の30分前より開場、受付を開始いたします。

 

【チケットについて】 

・イベント書籍を、会場参加チケットとセットで販売いたします。 
・書籍は、当日受付にてお渡しいたします。 
・チケット代には書籍代のほか、サイン会と1ドリンクの代金も含まれています。

 

◎お問い合わせ:福岡県人権研究所
Mail:info@f-jinken.com