About ブックスキューブリック
店主挨拶
2001年の4月に福岡のけやき通りに小さな本屋を開いて15年になります。
店の名前は、恐れ多い気はしましたが映画監督のスタンリー・キューブリックから拝借しました。2001年から店を始めるにあたって真っ先に連想したのが、映画「2001年宇宙の旅」だったからです。本を読むことも自己の世界を拡げる旅をしていると考えられますし、本屋は そんな旅の入口となるような場所だと思えます。
小さな店だからこそできる丁寧な本選びやフットワークのよさで、本と人との幸福な出会いにささやかな貢献ができればと考え、日々の営みを続けてきました。
その間、2008年に東区の箱崎に書店とカフェが複合した2号店を開設。この春には、カフェを拡張しパン焼工房「BKベーカリー」も併設しました。2006年から続けてきた本のお祭り「ブックオカ」も咋秋10回目の節目を迎えるなど、様々な実験を繰り返して来た15年間でした。
本と人と街が繋がる拠点としての本屋の在り方を考えながら、店では、本を中心に雑貨や珈琲、パンなど、日々を愉しく豊かに過ごすきっかけを与えてくれるアイテムを厳選して取り揃えております。
皆様のご来店を心よりお待ちしています。
2016年4月
ブックスキューブリック
店主 大井 実
会社概要
屋号 | ブックスキューブリック |
---|---|
会社名 | 有限会社キューブリック |
設立 | 2000年9月13日 |
本社 | 〒810-0042 福岡市中央区赤坂2丁目1-12 TEL 092-711-1180 |
資本金 | 1000万円 |
代表取締役 | 大井 実 |
代表(大井実)プロフィール
1961年、福岡市生まれ。同志社大学文学部卒業。東京、大阪、イタリアなどで、イベントや現代美術展などの企画・制作に携わった後、2001年、福岡市のけやき通りに新刊書店ブックスキューブリックを開業。06年、全国各地に広がるブックイベントの先駆けとなった「ブックオカ」を有志とともに立ち上げ、実行委員長を務める。08年に、カフェとギャラリーを併設する箱崎店をオープン。16年には同店内にベーカリーを開設。トークイベントや展覧会を次々に開催しながら、本を媒介に、人が集い、町と人をつなぐコミュニティづくりへと活動の枠を広げている。17年に『ローカルブックストアである』(晶文社)を上梓。現在、西日本新聞の書評欄「カリスマ書店員の激オシ本」で、月1回、書籍の紹介を行っている。NPO法人本の学校・理事。NPO法人ブックストア・ソリューション・ジャパン理事。
2001年の開業時に配布していたパンフレット