8/20(土)『ふちがみとふなとLIVE』マイティガルにて
警固にあるネパールのカレーや家庭料理が楽しめるマイティガルさんで行われるライブのお知らせです! 『ふちがみとふなとLIVE』 日程: 8月20日(土) 出演: 【ふちがみとふなと】渕上純子・船戸博史...
当店のあるけやき通りから半径500m程度、赤坂・警固地区で気がついた範囲内での気まぐれリポートです。
警固にあるネパールのカレーや家庭料理が楽しめるマイティガルさんで行われるライブのお知らせです! 『ふちがみとふなとLIVE』 日程: 8月20日(土) 出演: 【ふちがみとふなと】渕上純子・船戸博史...
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 もう皆さまは参加されましたか?今月は8/26(金)に開催されます! 「イパネマの娘」、「おいしい水」などのボサノヴァ...
毎日新聞2011年8月4日朝刊に、当店店主も発起人として参加する「けやき通り活性化委員会」発足の記事が紹介されました。 「住民に愛されるまちづくり」を目指し、今後トークショーや音楽祭など、さまざ...
警固にある「手の間」さんにて開催されるステキな展覧会&展示販売のお知らせです! 古川響子さんは、器が季節やその日の気分で選べるように、日常使いが出来る作品を数多く制作されています。 今回の個展で...
今年2月に閉店し、多くの常連客を悲しませたけやき通りの喫茶の名店カフェ・ド・カッファが、以前、同店のスタッフだった真木めぐみさんによって引き継がれ「ベニール・カフェ」として今週から再スタートしています...
かねてから当店店主などが呼びかけて、けやき通り周辺の商店オーナーを中心とした交流会を開催してきましたが、この度、「けやき通り活性化委員会」として正式に会を発足させることになりました。今後、けやき通り...
菊畑茂久馬《葬送曲 No.2 》 1960 年 長崎生まれの画家・菊畑茂久馬(1935-/福岡市在住)の23年ぶりとなる大回顧展です。 福岡市美術館と長崎県美術館の同時開催となる本展では、若き前衛の旗...
ギャラリーアルドマさんにて現代アートのオークションが開催されます。 現代アートに触れるチャンスです! 「現代アートオークション展」 入札形式でオークションを行います。 展示期間中、提示価格以上の購入...
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 今月はボサノヴァです!「イパネマの娘」、「おいしい水」などのボサノヴァ定番ソングから、 「卒業写真」や「赤いスイトピ...
タイトル「STILL」oil on board 1720×890mm 小林健二さんの2011年新作展 けやき通りで20周年を迎えられたギ...
恒例となった「警固・赤坂・桜坂スタンぷらりい」が、本日4月20日から始まっています。地元在住のクロキカオリさんが一人で立ち上げ、たった6店舗からスターとしたこの企画も6回めとなる今回は参加店が10倍...
昨年のブックオカにもご参加いただいた詩人の谷川俊太郎さんが、5月に来福されます。これは、先日、箱崎店で展覧会を開催して大盛況だった写真集「未来ちゃん」の版元ナナロク社から出版された「ぼくはこうやって...
染めをはじめとしてさまざまな手法により作品を発表されている望月通陽さんの展覧会が工藝風向さんにて開催されます。けやき通りのヌワラエリヤさんや当店も参加させていただきます。 キューブリックでは本の...
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて行われるプレコンサート、 『吉川よしひろ チェロコンサート』のお知らせです。 「けやき通り音楽祭」とは... けやき通りの店とそこに集まる音楽好...
当店でも販売している雑誌「アリヤ」との出会いによって誕生した「もうひとつのクラフトマーケット」2回目の開催です! 様々な環境でものづくりに携わる個人やグループの個性溢れる商品が一堂に集います。 また、...
ラーメン仮面 55(PAHAPAHA)参上 キューブリックも大変御世話になっているスリランカ料理のヌワラエリヤさんが エスニックラーメン店をオープンされました。その名も 「ラーメン仮面 55(PAH...
けやき通り(キューブリック前)もコースです! この季節の風物詩となっている第64回(!)福岡国際マラソン選手権大会が明日開催されます。 世界選手権の代表選考会にもなっており、日本を代表するランナーが多...
九大特任教授の目黒実プロデュースによる 「絵本カーニバル」を茂吉商店1階で開催されています。 12/23にはフードジャーナリスト平松洋子さん×プロデューサー目黒実氏の トークショーも開催され、イベント...
ただ今絶賛開催中のステキなイベントのお知らせです。 ebebe(エベベ)は「使い続ける事」をコンセプトにしたモリカゲシャツのエコデザインプロジェクトです。染めかえやリメイク、ハギレを使ったプロダクトの...
「Three Exhibitions of Kenji Kobayashi」 小林健二氏の展覧会を3つの側面から開催されています。 .「15to32-fifteen to thrty-two-」、.「...