本日より益田ミリさん原画展「みちこさん英語をやりなおす」が始まりました。

本日より、益田ミリさん原画展「みちこさん英語をやりなおす」がブックスキューブリック箱崎店、けやき通り店の両店で始まりました。原稿と出来上がりのキャプション、書籍をお持ちの方は本の該当ページを見比べて...
本日より、益田ミリさん原画展「みちこさん英語をやりなおす」がブックスキューブリック箱崎店、けやき通り店の両店で始まりました。原稿と出来上がりのキャプション、書籍をお持ちの方は本の該当ページを見比べて...
「日本仕事百貨」というウェブサイトをご存知でしょうか。「生きるように働く」人に向けた求人情報サイトで、2008年の設立以来少しずつ掲載数を増やし、そこで紹介される多様な仕事と、緻密な取材記事が毎回...
けやき通り沿いにある工藝風向さんで開催中の展覧会のお知らせです。 以下工藝風向さんのHPより 薄手のコップ、口当たりの柔らかな盃、ステムの軽やかなグラスなど、春の宵にゆっくりとお酒を楽しむために作...
4月13日(日)まで箱崎店のカフェ&ギャラリーで開催中の「夜の木」展も、終了まで残り時間僅かとなりました。ご来場のお客様の様子を見ていると、じっくりと、何回も見てまわる方が多く、展示を知らずに来店さ...
今週末、JR博多駅前広場にて、九州の人気ベーカリー約40店の名物パンが大集合したイベント「パン博博」が開催されています。 当店も"パンの友"として、パンや料理の本をセレクトして参加しています。 午後か...
ギャラリーモリタさんにて開催のライブのお知らせです。 出演者は、「HEADZ」や「12K」といった国内外の電子音楽レーベルからのリリースを繰り返すサウンドデザイナーFourColor。07年に「1...
けやき通り沿い、珈琲美美さんのお隣にあるギャラリーBINさんにて開催の展覧会のお知らせです。 和とアジアの布や紙を使った「手作り雑貨とバック」とシルバーアクセサリーが並びます。 「Akoya,Si...
「ほしいものはなんですか?」(ミシマ社)や映画化された「すーちゃん」シリーズ(幻冬舎)で大人気の作家、益田ミリさんの新刊「みちこさん英語をやりなおす (am・is・areでつまずいたあなたへ)」(ミ...
いつもブックスキューブリックをご利用いただきありがとうございます。 2014年4月からの、消費税率5%から8%への改定に伴い、書籍・雑誌の販売価格が変更となります。 4月1日より商品の販売価格は、記...
けやき通り店からも近い、手の間さんにて「春のリズム 〜女性作家3人展〜」が開催されます。 以下、案内のDMからの抜粋です。 帽子、手染織ストール、糸編みアクセサリー。福岡を拠点に活動する女性3作家の新...
けやき通り沿いの2階にある、ギャラリー尾形さんで開催中の展覧会のお知らせです。 韓国、ソウル出身の朴南姫さんの作品が並びます。 以下、案内のDMから抜粋しています。 韓国の伝統的なイメージである高...
世界で高く評価されているインドのハンドメイド絵本「夜の木(原題:The Night Life of Trees)」の展示が、本日より始まりました。 大型で迫力がある作品に、古材の額がとても合ってい...
市内の代表的な桜の名所の一つである舞鶴公園で、今年も「福岡城さくらまつり」が開催されます!最近暖かい日も増え、桜の開花も間近になってきました。お散歩がてら、お花見に行かれてはいかがでしょうか。舞鶴公...
寒い日が続いております福岡です。 あたたかい春が待ち遠しいですね。 この度、当店でお出ししているオリジナルブレンド珈琲を 多くの方にお届けしたいという思いから 珈琲のテイクアウトをはじめました。 お...
ベニールカフェさんにて行われる講演会のお知らせです。 こちらの講演会のチケットは当店にて絶賛販売中です!(けやき通り店のみ) 水、浪、風、・・・自然が紡ぐ音たちを心から慈しみ、音の響きを創作研究し...
芥川賞をはじめ、多くの文学賞を受賞している作家の絲山秋子さんをお招きして、3月12日に箱崎店2Fのカフェ&ギャラリーでトークショーを開催いたします。 映画化もされた「逃亡くそたわけ」(直木賞候補)...
3月2日(日)~20日(木)の期間中、東急ハンズ1階にて『九州パン商店』を開催しています。 パン型のお皿や、パン型のブローチ、パンのイラストがプリントされたバッグなど、 春のパン生活をもっと楽しくする...
講談社主催のアイドルオーディション「ミスiD(アイドル)2013」で準グランプリに選ばれ、引きこもりの過去やその読書遍歴が注目される 文学アイドル西田 藍さんをお迎えし、読書会を開催致します。課題図...
世界的な児童書の見本市であるボローニャ・ブックフェアでグラフィックデザイン・ブックデザインとして優れた児童書に贈られるラガッツィ賞(ニュー・ホライズン部門)を受賞し、世界で高く評価されているインドの...
昨年夏に天神・イムズで行われたセレクト企画「Ma- ket101」の第2弾が、期間限定で再びオープンしています。今回のテーマである「旅」にちなんで、当店も本を選びました。大川のいぐさ雑貨、八女のお茶...