箱崎通信
ウェブマガジン「greenz.jp」で箱崎店のイベントが紹介されています。

2016年6月11日(土)に箱崎店で、クルミドコーヒー店主・影山知明さんをお招きして開催したイベントが、”ほしい未来”をつくるためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」で紹介さ...
箱崎店1階をリニューアルしました!
ミロコマチコ文庫カバーをお付けしています!

岡山から素敵な文庫カバーが到着しました!ミロコマチコさんの絵本「てつぞうはね」(ブロンズ新社)の表紙絵がカバーになっています。岡山で開催された書店イベント「もっとBOOKMAN2015in岡山」で...
長崎の情報誌「樂」バックナンバーフェア開催中です!(箱崎店)

長崎を知る・遊ぶマガジン 「樂(らく)」は、長崎に住み、長崎を愛する地元の方々はもちろん、長崎県出身で現在は県外にお住まいの方や長崎に興味のある方におすすめのマガジン。写真とデザインが美しくて見応...
「雲のうえ」19号が入荷致しました(箱崎店)

北九州市の今を描き出すフリーペーパー、「雲のうえ」最新号の19号が届きました! 今回の特集は、「とどけ、歌」。 北九州市歌、若松ごんぞ歌、小倉高校の応援歌、小倉節、ご当社ソングまで、北九州で歌い継がれ...
ブックオカ企画!「書店フリペの世界展」がはじまりました!

ブックオカ期間限定の企画として好評頂いております「書店フリペの世界展」も、今年で3回目を迎えます。けやき通り店、箱崎店、両店舗にて本日より開催致しております! けやき通り店では... 「ハセガワ新聞」...
「長崎の教会」写真パネル展、開催中です。(箱崎店)

博多座向かい、博多川端商店街入口にあります、長崎市、佐世保市、雲仙市の合同アンテナショップ「キトラス」内ブックコーナーにて、当店主が長崎にまつわる本の選書を担当させて頂いて、そろそろ半年を迎えようと...
とんぼの本のシンボルマークが新しくなりました。

美術、生活、歴史、旅などをテーマとするヴィジュアルの入門書、案内書のシリーズ、とんぼの本。1983年創刊以来、30年間で347冊の本を作り、2013年10月現在176冊の版が生きている、ながく愛されて...
明日から放生会が始まります!(箱崎店)
明日からいよいよ筥崎宮放生会が始まります。 箱崎の街が最も盛り上がる1週間です。 期間中、各地で様々なイベントが行われますので、放生会と合わせて箱崎散策をお楽しみください! ブックスキューブリック箱崎...
おりがみワークショップの様子が紹介されました。
8月1日に箱崎店で行ったおりがみワークショップの様子が、講師の青柳祥子さんのホームページに掲載されています(8月7日の記事)。当店のことも紹介していただきました。 こちらのホームページでは、青柳祥子さ...
ハコザキアートターミナル2013が開催されます。

今年で5年目となるアートフェスティバル、「箱崎アートターミナル」が8月に開催されます。 箱崎店では中沢新一のミニブックフェアを行います。 箱崎の町のあちこちで、展覧会、映画上映会、トークセッション、...
graf選書フェア開催中です!(箱崎店)

箱崎店では、服部滋樹さん(6月27日にトークイベント開催)が代表を務めるgrafの皆さんのおすすめ本を集めてフェアを行っています。その名も、「デザインをおもしろくするBOOK FAIR」。仕事やデザ...
古知屋恵子さんポストカード、入荷しています。

茅ヶ崎在住の版画アーティスト 古知屋恵子さんの春・夏のポストカードが、 箱崎店に新しく入荷いたしました。 色のある版画も、モノクロの版画も、版画の中の人たちの表情や、そのタイトルに、 思わず微笑んでし...
駒形克己+One stroke 春のフェア開催中です。

世界的に活躍されている造本作家でグラフィックデザイナーである駒形克己さんの春を感じる絵本が、箱崎店に入荷しています。1枚1枚の紙や形の手ざわり、詩のような言葉、ページをめくったときの驚きを、見て...
「雲のうえ」18号が入荷致しました(箱崎店)

北九州市が発行するフリーペーパー、「雲のうえ」最新号の18号が届きました。 今回の特集は「北九州市未登録文化財」。雲のうえ編集部のお歴々が気になるいくつもの文化財(?)をピックアップ。たばこ箱細工、デ...
ウォールステッカー、貼っています。(箱崎店)

箱崎店2階カフェ&ギャラリーへと上がる螺旋階段の下は、子どもたちが遊んで過ごすことができる、小さなスペースになっています。 この度、このスペース近くの扉に、子どもたちの身長を測って頂ける、剥がせる...
活きる木製什器展「知春草生~春草ノ生ズルヲ知ル」 @九州大学総合研究博物館

箱崎在住のアートユニット「qulte」さんがディレクションに関わる、九州大学総合研究博物館特別企画のお知らせが届きました。 伊都への移転が決まり、新キャンパスでは使われないことになった木製の古い...
こだわりのお店、増えてます!(箱崎)
郊外にあって小さな箱崎のまちですが、最近つぎつぎと新しいお店がオープンしています。 それもしずかなまちによく似合う、こだわりのすてきなお店ばかり。 箱崎にお越しの際はぜひゆっくりとめぐられてみて下さい...
市田京美ワークショップ&レクチャーを開催します(カフェ&ギャラリー)

12月8日(土)9日(日)の2日間に渡り、吉塚駅に程近い三ノ上バレスタジオにて、故・ピナ・バウシュの率いたブッパタール舞踊団で、日本人初のダンサーとしてピナと20年を共にした市田京美さんのワークショッ...