ニュース
豊崎由美さんのトークショー「ニッポンの書評」を開催します!(カフェ)
「文学賞メッタ斬り!」「そんなに読んで、どうするの? 」などの著作で知られ、新刊「ニッポンの書評」(光文社新書)も話題の書評家 豊崎由美さんをお招きしてトークショーを箱崎店2Fのカフェで急遽開催することになりました。 幅広いジャンルに精通し、各媒体に多数連載を抱える売れっ子書評家にして、その歯に衣着せぬ痛快な言動でも多くのファンを持つ「...
今週末「人形飾り×ハコイチ」開催です!

箱崎の手づくり市としてすっかりおなじみになりつつある「ハコイチ」が今週末開催されます。 今月のハコイチは少し特別です。23日(土)は「箱﨑人形飾り」に合わせて夕方市。開催時間が15時から20時となります。間違わないようにお気をつけて下さい。そして、24日(日)は通常の10時から16時開催となります。お天気の良い週末となりそうですので、暑さ...
カフェ・ド・カッファがベニール・カフェとして復活!

今年2月に閉店し、多くの常連客を悲しませたけやき通りの喫茶の名店カフェ・ド・カッファが、以前、同店のスタッフだった真木めぐみさんによって引き継がれ「ベニール・カフェ」として今週から再スタートしています。カッファの店主だった平田さん直伝のエイジングコーヒーも、内装もそのまま残り、カッファファンには嬉しいニュースです。 しばらくは、平田さんも...
フリーペーパー「いける本 いけない本」 入荷しました

様々な出版社の編集者たちが考える「いける本 いけない本」の書評と、 ちょっとしたコラムが付いたフリーペーパーです。 聞いたこともないような本が「いける本」で、誰でも知ってるあの本が「いけない本」に・・・といった風に、読書家ならば一度は目を通して頂きたい内容満載です。 本来は200円ですが、無料にて配布させて頂いております。 ぜひぜひ箱崎店...
朝日新聞(2011年7月12日)に掲載されました

朝日新聞の【文芸/批評】欄にてご紹介いただきました。 ...
九州大学総合研究博物館 夏の特別展示のお知らせです

7月下旬より九大箱崎キャンパスの総合研究博物館にて下記の特別展示が行われます。 入場は無料。夏休みのお出かけ候補のひとつにいかがでしょうか。 【MUSHIATSUI】 -小さな虫たちの色と形の美術展- 嫌いじゃないけど、好きでもない。 そんなあなたに来てほしい! 虫好きもそうでない人も新たな虫たちの魅力に 出会えそうです。 開催...
「けやき通り活性化委員会」の発足記念パーティを開催します。
かねてから当店店主などが呼びかけて、けやき通り周辺の商店オーナーを中心とした交流会を開催してきましたが、この度、「けやき通り活性化委員会」として正式に会を発足させることになりました。今後、けやき通りの魅力を発信する目的でホームページを開設したり、各種イベントや交流会などを開催していく予定です。 そこで、7月12日にそのお披露目をかねた...
新潮文庫 2011年のキャンペーンがスタートしました!

今年も、「新潮文庫の100冊」キャンペーンが始まりました。 2冊読んだら必ずもらえるプレゼントは、スウェーデンの陶芸作家リサ・ラーソンさん によるものです。あじわい深いパンダに仕上がっています。 期限は9月の末頃なので、お早めに! ...
RKBラジオ「サンデースイングライフ」に出演しました。

本日、RKBラジオの「サンデースイングライフ」に当店主が出演致しました。 番組の中でご紹介させていただいた本2冊を紹介いたします。 「永遠の詩 02 茨木のり子 自分の感受性くらい自分で守ればかものよ」 《小学館 1,260円》 小学館「永遠の詩」シリーズの第2巻。 当店でも根強い人気を誇る、茨木のり子さんの珠玉の作品を集めた詩集です。...
7月
暑いからこそ出かけましょう!箱崎水族館喫茶室では恒例の「バッハ祭」もありますよ。 4日(月) 『ユミ・ハラ・コークウェル&佐藤行衛デュオ即興演奏ライブ』 会場:場所箱崎水族舘喫茶室 時間:19:30 ~ 料金:2,000円(別途要1ドリンク注文) 詳細:英国と韓国より、異彩がぶつかり合う白熱即興ライブ!必見。 8日・22日(金) 『金曜日...
7/9(土)~8/28(日)「菊畑茂久馬回顧展 戦後/絵画」福岡市美術館・長崎県美術館にて

菊畑茂久馬《葬送曲 No.2 》 1960 年 長崎生まれの画家・菊畑茂久馬(1935-/福岡市在住)の23年ぶりとなる大回顧展です。 福岡市美術館と長崎県美術館の同時開催となる本展では、若き前衛の旗手として美術界に華々しいデビューを飾った1950年代の作品から最新作にいたるまで、菊畑の足跡と魅力を余すところなく紹介されています。 長崎県...
7/5(火)~10(日)「現代アートオークション展」ギャラリーアルドマにて

ギャラリーアルドマさんにて現代アートのオークションが開催されます。 現代アートに触れるチャンスです! 「現代アートオークション展」 入札形式でオークションを行います。 展示期間中、提示価格以上の購入希望価格を入札してください。 最高額をつけていただいた方への販売となります。 落札価格は原則として公表は控えさせていただきます。 ただし、何...
「勝てる読書!!~中高生にすすめたい読書案内~」開催のお知らせ

『文学賞メッタ斬り!』シリーズで知られ、一般書、ヤングアダルトをはじめ、あらゆるジャンルの本に詳しい書評家の豊崎由美さんを迎え、中高生にすすめたい本について、中高生と読書について、メッタ斬りで?!語っていただきます。 勝てる読書!! ~中高生にすすめたい読書案内~ 【日時】2011年8月5日(金) 13:30~15:30(13:00受付...
朝日新聞(2011年6月26日)に掲載されました。

朝日新聞の【いまひと FUKUOKA】欄にご紹介いただきました。 ...
東京国際ブックフェアで当店主の講演があります。

日本最大の本の展示会 『第18回 東京国際ブックフェア』 が今年も7月7日(木)~7月10日(日)の4日間、東京ビックサイトにて開催されます。 10万人が来場する日本最大のブックフェア。毎年、全国各地の書店、図書館・学校関係者、さらには海外出版社や一般読者が多数来場し、会場は熱気に包まれます。 会場では大規模なイベントやセミナーも開催さ...
雨のえほんフェア開催中です。

今年は梅雨入りが遅れましたが、降りはじめれば、まとめて降りすぎるように感じる雨模様ですね。 雨の日は、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 箱崎店では、雨のえほんフェア開催中です。 絵本の中の、それぞれの雨の風景にも、ぜひ出会いにいらしてください。 お待ちしております。 ...
FUKUOKA BI:KI 2011.6.24号

「FUKUOKA BI:KI 2011.6.24号」の『気ままに街歩き』のコーナーで、箱崎店を紹介していただきました。 ...
冊子 雨をたのしむごていあん 『あまやどり。』

梅雨空のうっとうしい毎日、みなさんはどのように過ごしていますか?ちょっと雨が降っているからと外に出るのが億劫になってはいませんか?そんな方に朗報です!この度、店主の友人(某誌編集者)が雨の冊子を作りました。その名も「雨をたのしむごていあん『あまやどり。』」雨の日が、ほんの少しでも楽しくなりますように...との願いが込められた、とても心く...
ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア in 福岡 2011 公開シンポジウム開催!

ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア in 福岡 2011 公開シンポジウム 「ノーベル平和賞受賞者ムハマド・ユヌス氏とともに 東日本の自立復興支援を考える」 が 2011年7月23日(土) に開催されます。 九州大学 グラミン・クリエイティブ・ラボでは福岡市との共催で、2006年ノーベル平和賞受賞者であるムハマド・ユヌス博士(グラミ...
6/24(金)『ボサノヴァナイト』コンサート ヌワラエリヤにて
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 今月はボサノヴァです!「イパネマの娘」、「おいしい水」などのボサノヴァ定番ソングから、 「卒業写真」や「赤いスイトピー」など幅広いラインナップです。 しっとりとギターの音色に浸ってみてはいかがですか? 「けやき通り音楽祭」とは... けやき通りの店とそこに...