福岡・けやき通り & 箱崎の小さな本屋

Independent Small Bookstore in Fukuoka since 2001

ニュース

9月

2011.08.21

残暑に負けない楽しいイベントを随時更新いたします! 11日(日) 『 AMOROSOライブ 』 出演:長儀貴子(ボーカル)    都留敬比公(ピアノ) 会場:宮の杜ギャラリー もも庵 開演:18:00 料金:2,000円(1ドリンク付) 15日(木) 『 内山覚&野瀬栄進DUO LIVE 』出演:内山 覚(ギター)     http://...

朝日新聞(2011年8月13日)にけやき通りが掲載されました。

2011.08.19
朝日新聞(2011年8月13日)にけやき通りが掲載されました。

朝日新聞の「ぶら福」コーナーにけやき通りが紹介されました。当店だけでなく、けやき通りでおなじみのお店がたくさん載ったかわいく、とてもわかりやすい地図です。 『アサヒ・コム』でこれまでの「ぶら福」も見ることができます。過去に箱崎店のある箱崎1丁目も紹介されているので是非ご覧下さい! 「ぶら福」けやき通り→http://mytown.asa...

「物語のあるお店」第1回開催延期のお知らせ

2011.08.18

 先日告知していました8月23日の「物語のあるお店~ショップオーナーお話会」第1回(けやき通り活性化委員会)は、都合により延期となりました。会場と内容を変更して開催の予定ですので、改めて告知させていただきます。急な変更で大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。 ...

リスボンから船にのって~松田美緒2011ツアー@papparayray

2011.08.17
リスボンから船にのって~松田美緒2011ツアー@papparayray

言葉・ジャンルを超えて、ポルトガル語圏、スペイン語圏、日本の音楽をグローバルなスケール感で表現する歌手・松田美緒さんのコンサートがpapparayrayにて開催されます。 ポルトガルギターには、リュート奏者であるつのだたかし氏、ベースには角田隆太氏 を迎えます。 ポルトガルのリスボンの街で今も愛される、郷愁をたたえた歌謡ファド。 「宿命...

来週から「ハコイチ」はじまります

2011.08.12
来週から「ハコイチ」はじまります

8月のハコイチはワークショップの開講です。 「ハコイチ手づくり週間」と題して様々な講座が開催されます。 用意されたワークは手づくりのマルセイユ石鹸や韓国のパッチワークポジャギなど ワクワクするものばかり。 町屋でお茶を飲みながらゆっくり手づくりを楽しめます。 詳細は下記をご覧下さい。 会 場: 福岡市東区箱崎2-10-34 ハコ町屋1階...

8/20(土)『ふちがみとふなとLIVE』マイティガルにて

2011.08.09
8/20(土)『ふちがみとふなとLIVE』マイティガルにて

警固にあるネパールのカレーや家庭料理が楽しめるマイティガルさんで行われるライブのお知らせです! 『ふちがみとふなとLIVE』 日程: 8月20日(土) 出演: 【ふちがみとふなと】渕上純子・船戸博史 開場: 18:00 開演: 19:00 料金: 前売 2300円 当日 2500円 (ドリンク付き)  会場: マイティガル     〒8...

荒井良二さん、ワークショップ開催!

2011.08.09

8月13日(土) 福岡市東区社領にあります陽だまりホールにて、 荒井良二さんのワークショップが開催されます!ぜひ、ご参加ください! ワークショップ『つづきの国の、はじまり はじまり』 荒井良二さんといっしょに、きみだけの国へと続く「とびら」と「地図」をつくろう! 日  時:8月13日(土)16:00-18:00 場  所:陽だまりホール(...

8/26(金)『ボサノヴァナイト』コンサート ヌワラエリヤにて

2011.08.07

2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 もう皆さまは参加されましたか?今月は8/26(金)に開催されます! 「イパネマの娘」、「おいしい水」などのボサノヴァ定番ソングから、 「卒業写真」や「赤いスイトピー」など幅広いラインナップです。 しっとりとギターの音色に浸ってみてはいかがですか? 「けやき...

「ジャズはここから」フェア開催中!

2011.08.07
「ジャズはここから」フェア開催中!

当店主セレクトのジャズCDを販売しております! うんちくを語るおじさん達に独占させておくには、もったいなさすぎる奥深いJAZZの世界。 でも、どこから聴いていいのかわからないというビギナーや女子のために当店主が、定評のある名盤の中から聴きやすく入口に最適なCDばかりをセレクトしました。 ここから聴き始めればジャズ好きになること間違いなしの...

夏季休業のお知らせ

2011.08.06

けやき通り店、箱崎店、カフェ&ギャラリー・キューブリックともに、8月13日(土)~8月15日(月)まで夏季休業とさせていただきます。 8月16日(火)から通常営業させていただききます。 何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 ...

毎日新聞2011年8月4日に 「けやき通り活性化委員会」が掲載されました

2011.08.05
毎日新聞2011年8月4日に 「けやき通り活性化委員会」が掲載されました

 毎日新聞2011年8月4日朝刊に、当店店主も発起人として参加する「けやき通り活性化委員会」発足の記事が紹介されました。  「住民に愛されるまちづくり」を目指し、今後トークショーや音楽祭など、さまざまな仕掛けを行っていく予定です。  今後のけやき通りにご期待下さい! ...

8月

2011.07.31

うなだるような暑さの中を、元気いっぱいのイベントで乗り切りましょう! 8日(月) 『 巨勢典子&山崎箜山ライブ 』 場所:宮の杜ギャラリーもも庵 出演:巨勢典子(ピアノ)    山崎箜山(尺八) 開演:19:30 料金:¥2,500(要ワンドリンクオーダー) 6日(土) 『ふゆる座 「奥茂庭-摺上川の流れとともに」上映会&トークセッション...

箱崎アートターミナル2011開催!

2011.07.29
箱崎アートターミナル2011開催!

7月30日(土)~8月31日(水)の約1ヶ月。「響きあう 'アート×生命×ケア' 」をテーマとし、箱崎のまちを舞台に始動したアートフェスティバル「箱崎アートターミナル2011」が開催されます! 今年をもって3年目の開催。期間中は展覧会、映画上映会、トークセッション、演奏、ワークショップ、ダンスなど様々なイベントが箱崎のまちを彩ります。箱崎...

「100年昔の世界旅行-父が子にあてた絵はがき-」展

2011.07.27
「100年昔の世界旅行-父が子にあてた絵はがき-」展

7月28日(木)~8月11日(木)の2週間。九州大学箱崎キャンパス内にあります九州大学総合研究博物館常設展示室にて「100年昔の世界旅行-父が子にあてた絵はがき-」展が開催されます。 真崎誠教授の蒸気船と汽車と馬車の旅。ときには「バテ」、ときには「モテ」、ときには「泥棒」にあいながら(!)も、さっそうと歩く愉快な靴音が聞こえる。そんな父・...

夏のえほんフェア開催中です☆

2011.07.27
夏のえほんフェア開催中です☆

暑中お見舞い申し上げます。 大暑が過ぎ、夏まっさかり!といいたいところですが、 涼しかったり、曇っていたり、湿度が高かったりと不安定なお天気が続きますね。 夏の日を、元気にお過ごしでいらっしゃいますか? 箱崎店では、夏のえほんフェア開催中です。 絵本の中の、それぞれの夏の風景に、ぜひ出会いにいらしてください。 ご来店、お待ちしております...

かおとえほんとこうさく展 福岡で来月から開催!

2011.07.26
かおとえほんとこうさく展 福岡で来月から開催!

人気絵本の「かおノート」などで知られるユニット、tupera tupera さんが福岡で初となる展覧会を開催します!絵本の原画展や"かお"をテーマにしたワークショップなど、子どもから大人まで楽しめること間違いなしのユニークでカラフルな世界。来月6日から、場所はリバレインです。ぜひぜひお出かけ下さい。 会 期:8/6(土)~9/28(水)...

今週末、筥崎宮では夏越祭が行われます。

2011.07.25
今週末、筥崎宮では夏越祭が行われます。

来る30(土)、31(日)は筥崎宮の夏越祭です。 神代の昔、イザナギの神の禊払いに由来する祭事で、 楼門前にあつらえられた茅(ちがや)で作られた茅の輪を くぐったりして罪や穢れを落とし、暑い夏をのりきる 暑気払いのお祭りとして市民に親しまれています。 もちろん物品販売や飲食コーナー、 ゲームコーナーなどの催しもたくさん。 和太鼓演奏や弦...

フリペーパー「旅手帖 beppu」のご紹介

2011.07.25
フリペーパー「旅手帖 beppu」のご紹介

お隣、大分県は別府市からステキなフリーペーパー「旅手帖 beppu」が届きました。 厳選した別府市中心市街地の「いいとこ」を紹介する季刊誌です。120ページオールカラーで、本当に0円でいいの?と思うくらい、別府の魅力がたくさん詰まったとっても読み応えのある一冊です。B5サイズで持ち歩きやすいのもうれしい!この夏は、紫外線対策をしっかりして...

「詩はここから」フェア開催中!

2011.07.25
「詩はここから」フェア開催中!

詩ってむずかしい。詩って読んだことがない。。そんな方に是非おすすめしたいのが、こちらの『永遠の詩』シリーズ。各詩人の代表作をセレクトしてまとめた詩集です。現代仮名遣いで鑑賞解説も付いているのでわかりやすく、また巻末には著名人のエッセイも収録されています。どこかで耳にしたことはあったけど、この人の作品だったんだ!なんて発見があるかもしれませ...

7/27(水)~8/1(月)古川響子作陶展 手の間にて

2011.07.24
7/27(水)~8/1(月)古川響子作陶展 手の間にて

 警固にある「手の間」さんにて開催されるステキな展覧会&展示販売のお知らせです! 古川響子さんは、器が季節やその日の気分で選べるように、日常使いが出来る作品を数多く制作されています。  今回の個展では、直火にかけられるポットやマグ、カップ類、お抹茶碗、飯椀、皿、箸置き、ボタン、陶器のアクセサリー、大鉢、オブジェ、陶製掛け時計、蚊遣りなど...