f Sketch 最終号です
福岡の色々なお店がジャンル別に一挙掲載、保存版にしてお役立ち間違いなし! ちなみに当店も載せていただいています。 福岡のお店や人との繋がりを大事にされていた雑誌でしたね・・・残念です。 ...
福岡の色々なお店がジャンル別に一挙掲載、保存版にしてお役立ち間違いなし! ちなみに当店も載せていただいています。 福岡のお店や人との繋がりを大事にされていた雑誌でしたね・・・残念です。 ...
大橋にある人気の北欧雑貨店organさんが発行されているフリーペパーの「Yodel 3」 が入りました! 少数ですのでお早めにご来店下さい! ...
警固四つ角近くの「ギャラリー ルーモ」さんで、6/23-27まで帽子の展示会が行われます。 福岡市出身の帽子デザイナー kaoさんの凱旋イベントです。 25日、26日にはコサージュのワークショップも行...
工藝風向さんの催しのご紹介です。 今話題の沖縄ですが、違った角度から沖縄をもっと知ることができそうです! 「ユッカヌヒー展」 旧暦・五月四日のことを沖縄では「ユッカヌヒー」と呼びます。こどもの日にあ...
11:30~14:00限定 ハヤシライス+ドリンク+デザート(自家製焼き菓子orベルギー製アイス)付き 880yen 人気のハヤシがセットメニューでお得です。 15:00~18:00限定 ワンコイン・...
バナナとココナッツのバターケーキにベルギー製のバニラアイスをトッピングしました。 アイスとケーキの絶妙なコラボを楽しんでみてください。 ...
6月に入り・・・夏メニューの登場です。 ヘルシーでボリュームたっぷりの鶏そぼろ丼ナンプラーとしょうがでエスニックに仕上げました。旬のトマトをトッピングしてさっぱりと召し上がれます。スープとピクルス付で...
作家集団、アトブラことアトリエブラヴォさんが、 警固のティグルブロカンテで5/16までイベントを行っています。 アトブラさんのアートで元気をもらいましょう! 期間: 2010年4月24日(土)~5月1...
現在、箱崎店2Fのギャラリーで個展「泳ぐ光}を開催中の豊田直子さんとデザイナーの大鶴憲吾さんのユニットQULTE(キュルト)が空間ディレクションを手がける「光が泳ぐ場所」がいよいよ本日10日(月)か...
中央区の浄水通りに西部ガスが主宰する食のプロやオピニオンリーダーを対象とした食文化スタジオが4月にオープンしました。こちらの1Fにある食にまつわる本を集めたライブラリーの選書を当店主が担当させていた...
ブックスキューブリックは、通常定休日の月曜日(5/3)のみ、お休みをいただきます。 但し、けやき通り店は、5月1日(土)のみ、17:30で閉店いたします。 あとは通常通り11:00~20:00で、営業...
護国神社の蚤の市も今回で7回目を迎えます。雑貨、古道具、アンティーク、和のものの他にカフェやスウィーツなどのお店も加わり、護国神社参道に70の店舗がずらっと並びます。「フクオカクラフトマーケット」も同...
「子どもの絵本大賞in九州」とは、福岡の児童書担当者の女性4人が、「現場からの生きた絵本との出会いを!」と企画し、九州内の約100店もの書店の書店員が参加して決定した、新作絵本ベスト10。そのランキ...
当店でも大人気の「ネコさんものがたり」。この度、著者まつぼっくりさんより"オリジナルブックカバー"が届きました。ただいま「ネコさんものがたり」をお買い上げいただいたお客様先着10名様に差し上げておりま...
あと少しで5月の連休というのに・・寒かったり、暑かったりと体調管理が大変な今日この頃ですが、旬の野菜(最近は野菜高いですが・・・)をたくさん食べましょう! 玄米おむずびとお野菜のスープ、ベジキッチンの...
外の緑を感じながら美味しいコーヒーがいただける珈琲美美さんで、 下記の展示会がはじまります。 ひとつ前にご案内しています「工藝風向」さんのお隣です。 ぜひ足をお運びください。 「高田青治 パステル画...
いつも素敵な展示会を催される工藝風向 さんより、GW中の企画展の案内が届きました。 今月29日までの「スタンぷらりぃ」の時期とも重なっていますので、2周目のぷらりぃの方にも嬉しい展示会ですね。 「...
当店近くのカフェ「とねりこ」さんで、"美味しいiroとutsuwaたち"というイベントが開催されています。 器に興味がある方はぜひ! 詳細はコチラ→http://tonericoblog.seesaa...
1年前に話題を博した 村上春樹氏の長編小説「1Q84」の続編 「1Q84 BOOK3」 が、本日(4/16)から店頭に並んでいます。 ...
警固~赤坂~桜坂スタンプラリーが、いよいよ明日16日から開始されます。 地元在住の演劇プロデューサークロキカオリさんがたった一人で始め、最初は6店舗からスタートしたこの催しも徐々に参加店が増え、な...