【終了】10/1(土)『少年少女のための文学全集があったころ』出版記念 松村由利子さんトークショー

児童文学に夢中だった著者が、子ども時代の思い出を振り返りながら綴ったエッセイ集『少年少女のための文学全集があったころ』(人文書院 1800円+税)は、児童文学への愛情と読書体験の歓びに溢れる一...
児童文学に夢中だった著者が、子ども時代の思い出を振り返りながら綴ったエッセイ集『少年少女のための文学全集があったころ』(人文書院 1800円+税)は、児童文学への愛情と読書体験の歓びに溢れる一...
詩人 三角みづ紀さんの新詩集『よいひかり』が、ナナロク社より2016年8月30日に刊行されることになりました。詩の最前線で活躍する三角さんの第7詩集です。
この1冊を書くために1カ月...
絵本、本の表紙、CDジャケット、テキスタイルのデザインなど、私たちが様々な場面でその作品に出会う、イラストレーターの福田利之さん。ブックスキューブリック箱崎店では、今年の5月に出版された『福田...
2007年にパロル舎から刊行された、北九州出身の作家・山福朱実さんの版画絵本『ヤマネコ毛布』が、広松由希子氏の「ずっと残したい絵本」シリーズとして復刊ドットコムで再販されました。...
平澤まりこ『しろ』原画展会期:2016年7月5日(火)~7月17日(日)
11:30~19:00(月曜定休)
場所:カフェ&ギャラリー・キューブリック
(ブックス...
箱崎店2Fのギャラリーでは、本日より大塚いちおさんの個展が始まりました。アアルトコーヒー・庄野雄治さんの著書『誰もいない場所を探している』(mille books)の挿絵の原画な...
コーヒー初心者のための案内本『コーヒーの絵本』の著者で、全国各地に多くのファンを持つ徳島の名コーヒー焙煎所「アアルトコーヒー」庄野雄治さんの著書『誰もいない場所を探している』(ミルブックス)の...
こどもに関わる人たちの言葉を通して「こども」を考えるインタビューサイト < こどものカタチ> が、子どもの本専門店メリーゴーランド京都店店主の鈴木潤さんを招いて、ブックスキューブリック箱...
2001年に開業したブックスキューブリックは、この4月で15周年を迎えますが、それを記念して、角田光代さんをお迎えした読書会を4月22日に箱崎店2Fのカフェで開催いたします。
こ...
出版社「暮しの手帖社」の創業者で、生涯を出版に奉げた編集者の大橋鎭子さん。4月から始まるNHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』では、主人公・小橋常子のモデルとなりました。早くに父を亡くして母...
一冊入魂で数々の話題書を世に送り出し、読者にも書店にも多くのファンを持つ出版社・ミシマ社。今年で創業10周年という節目の年を迎える同社の代表・三島邦弘さんを福岡にお迎えし、ブックスキューブ...
長崎県在住の画家・花堂達之助さんの個展、「鬼ヶ島展」をブックスキューブリック箱崎店2Fのギャラリーで開催いたします。 1年前のちょうど同じ時期に、山や、動物、人に焦点をあてながら、「こうだった...
【2.26 齋藤圭吾写真展 始まりました!】 『melt saito keigo』に収録されている作品と、立花さんが写真集を製本をする様子を撮影した写真を展示します。 会期:2016年2月26日...
福岡の「宅老所よりあい」で起こる日々のドタバタを描いたおもしろい雑誌『ヨレヨレ』。当店でも売れに売れ、瞬く間に全国に読者を増やした話題の雑誌ですが、『ヨレヨレ』をひとりで編集して...