福岡・けやき通り & 箱崎の小さな本屋

Independent Small Bookstore in Fukuoka since 2001

イベント&展覧会情報

よしいいくえ「モビールでつづる365日」展を開催いたします(ギャラリー)

2012.11.03
よしいいくえ「モビールでつづる365日」展を開催いたします(ギャラリー)

11月13日(火)より、カフェ&ギャラリー・キューブリックでは、北九州在住のモビール作家よしいいくえさんの初の著書『モビールでつづる365日』(誠文堂新光社)刊行を記念してモビール展を開催いたします。 「一日一モビ」と称し、日記をしたためるように日々の気持ちを1つのモビールにたくす活動を続けているモビール作家、よしいいくえさん。そんな毎...

絵本作家・スズキコージさん、大畑いくのさんのトークショーを開催します!(11/4)

2012.11.01
絵本作家・スズキコージさん、大畑いくのさんのトークショーを開催します!(11/4)

現在ギャラリーにて大好評の写真展「うまれるものがたり」開催にあわせまして、カフェ&ギャラリーキューブリックでは今週日曜日に人気絵本作家の絵本作家・スズキコージさん、大畑いくのさん、そして展示中の「うまれるものがたり」を撮影したフォトグラファー、繁延あづささんをお招きしてのトークショーを開催いたします。 タイトルは「コドモゴコロと僕わたし...

谷郁雄さんトークショー、いよいよ明日開催です!

2012.10.25
谷郁雄さんトークショー、いよいよ明日開催です!

明日 10/26(金) 19:30 よりカフェ&ギャラリーキューブリックにて、詩人 谷郁雄さんのトークショーがいよいよ開催されます。 人気写真家とのコラボ詩集を数多く刊行している話題の詩人谷郁雄さん、詩人・谷川俊太郎さんの公式ホームページの運営をはじめ、話題の写真集『未来ちゃん』の刊行など、詩と写真の新しいフィールドを開拓しているナナロ...

繁延あづさ写真展「うまれるものがたり」はじまりました。(ギャラリー)

2012.10.16
繁延あづさ写真展「うまれるものがたり」はじまりました。(ギャラリー)

本日より約1ヶ月、カフェ&ギャラリー・キューブリックでは、 長崎在住のフォトグラファー繁延あづささんの写真展「うまれるものがたり」を開催致します。 (以下は繁延さんからのイベントにあたってのメッセージです) はじめまして、繁延あづさと申します。 私は雑誌や書籍の仕事のかたわら、ライフワークとして妊娠から出産、産後までを撮影して一冊...

「How to make tupera tupera」~ツペラツペラのつくりかた~を開催します(ギャラリー)

2012.10.13
「How to make tupera tupera」~ツペラツペラのつくりかた~を開催します(ギャラリー)

9月に当店ギャラリーにて開催致しました原画展も大好評。なんと今回はブックオカ主催イベントの一環として、11月9日(金)に tupera tupera さんのトークショーが開催されることになりました! 昨年のブックオカ2012特製文庫カバーも手がけた大人気絵本ユニットtupera tuperaが語る10年の歩み。ここでしか聞けないお話をど...

ハンス・ブリンクマンさんのトークショーを開催します(ギャラリー)

2012.10.13
ハンス・ブリンクマンさんのトークショーを開催します(ギャラリー)

 来る11月8日、カフェ&ギャラリー・キューブリックでは、オランダ人著述家ハンス・ブリンクマン氏のトークショーを開催する運びとなりました。 2003年より東京に暮らすブリンクマン氏より、日蘭の歴史的交流を紹介するスライドショーや、自作の詩の朗読を織り交ぜながら、震災を経た今の日本について思うこと、ブリンクマンが「こうあってほしい」と望む...

繁延あづさ写真展「うまれるものがたり」を開催致します(ギャラリー)

2012.10.11
繁延あづさ写真展「うまれるものがたり」を開催致します(ギャラリー)

来る10月16日(火)より約1ヶ月、カフェ&ギャラリー・キューブリックでは、長崎在住のフォトグラファー繁延あづささんの写真展「うまれるものがたり」を開催する運びとなりました。 当店でもロングセラーのやさしいたたずまいの実用本、『カメラ教室 子どもとの暮らし、撮ろう』(翔泳社)などを手がけ、現在『AERA with Baby 』(朝日新聞...

詩人 谷郁雄さんのトークショーを開催します。(10/26/ギャラリー)

2012.10.01
詩人 谷郁雄さんのトークショーを開催します。(10/26/ギャラリー)

韓国の伝統美と欧米のモダンスタイルを合わせた韓モダンの魅力がいっぱい!  著者の高恩淑さんは「an・an」や「marie claire(マリ・クレール)」韓国版などの編集長を務められた方です。現在はLIAKOというペンネームで自らが体験した日韓文化に関する記事を発信されています。  日本人にも人気のスポットから今まさにトレンドになりつ...

姜信子さんと上野朱さんのトークセッションを開催します。(ギャラリー)

2012.09.28
姜信子さんと上野朱さんのトークセッションを開催します。(ギャラリー)

 学術系新書としては、異例の売れ行きで話題を集める「商店街はなぜ滅びるのか」の著者新雅史(あらたまさふみ)さんのトークショーがブックオカのイベントとして11月17日に開催されます。  1973年福岡生まれの新さんは、東京大学で上野千鶴子さんに学び、現在は学習院大学で非常勤講師を勤める若手の社会学者です。本書は、かつて隆盛を誇った商店街が...

「小さいことばの原画展。」本日より開催です。

2012.09.25
「小さいことばの原画展。」本日より開催です。

みなさまお待たせしました。お知らせしておりました「『小さいことばの原画展。』 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。」、いよいよ本日よりご覧いただけます。 到着した原画たちは、切なくて、幸せで、胸がいっぱいになるものばかりです。 開放感溢れる広い窓、2階の心地よいカフェスペースでゆっくりとご覧いただけます。 1階ではちいさなこちら...

豊崎由美さんトークショー、いよいよ明日開催です!

2012.09.24

新刊「ガタスタ屋の矜持 寄らば斬る!篇」(本の雑誌社)も話題の人気書評家、豊崎由美さんのトークショー「ガタスタ屋の矜持」がいよいよ明日となりました。 書店には豊崎さんの著書もふんだんに届いております。 また、明日どういった本についてのお話になるのか豊崎さんご本人からラインナップのご連絡を頂きましたので、みなさまにも事前にお知らせ致しま...

豊崎由美さんのトークショーを開催いたします。(カフェ&ギャラリー)

2012.09.15
豊崎由美さんのトークショーを開催いたします。(カフェ&ギャラリー)

 この雑誌を作っている「㈱自遊人」は「楽しく暮らす。正しく生きる」をモットーに創業から23年の中で、雑誌「自遊人」を創刊し、安心・安全な食品販売や農業生産法人を始めたり、そしてなんと雑誌の編集部ごと新潟の南魚沼にお引越しまでもしてモットーに忠実に活動されています。今後もますます広がる「㈱自遊人」の活動に大注目です。  そして今号の特集は...

「小さいことばの原画展。」 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。を開催します。(ギャラリー)

2012.09.15
「小さいことばの原画展。」 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。を開催します。(ギャラリー)

ギャラリーでは下記の日程で「『小さいことばの原画展。』 酒井駒子、松本大洋、そして糸井重里。」を開催する運びとなりました。  糸井重里さんのことばをあつめて作られた2冊、『夜はまっている。』、『ボールのようなことば。』(ともに東京糸井重里事務所・刊)。そこに添えられた酒井駒子さんと松本大洋さんの美しい装画や挿し絵の原画を展示いたします。...

tupera tupera 絵本原画展、始まりました(箱崎店)

2012.09.04
tupera tupera 絵本原画展、始まりました(箱崎店)

みなさまお待たせいたしました!本日より各地で大人気の絵本ユニット、tupera tuperaさんの原画展がいよいよ始まりました。  12点の色鮮やかな原画たち、原画を見ていただくとイラストと切り紙の細やかなワークがあらためてよーく分かります。 コチラ→は最新刊『ぼうしとったら』(学研教育出版)の一枚。 1階書店にはtupera ...

谷川俊太郎さんのポエメール、夏のお便りが届きました(箱崎店)

2012.08.30
谷川俊太郎さんのポエメール、夏のお便りが届きました(箱崎店)

谷川俊太郎さんから送られてくる詩のお手紙、ポエメール(ナナロク社・刊)から、7月、8月の夏のお便りが届きました。 7月のおしながきは ・詩3篇とその便箋 ・季節のおたより ・コースター  ほか 8月のおしながきは ・詩3篇と絵葉書 ・季節のおたより ・コースター  ほか など、回を重ねてますます新鮮!でわくわくする内...

tupera tupera絵本原画展を開催します。(ギャラリー)

2012.08.27
tupera tupera絵本原画展を開催します。(ギャラリー)

 箱崎店2Fのギャラリーでは9月4日から、大人気絵本ユニットtupera tupera(ツペラツペラ)の原画展を開催することになりました。tupera tuperaは亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニットで、絵本やイラストレーションをはじめ、ワークショップ、舞台美術アニメーション、雑貨、テレビ番組での工作指導など、様々な分野で大活躍中で...

夏だからこそパン!「真夏のパンラボ展」はじまりました。

2012.07.31
夏だからこそパン!「真夏のパンラボ展」はじまりました。

本日より「夏だからこそパン!真夏のパンラボ展」 がはじまりました。 開催は9月2日(日)までの約1ヶ月。「パン消費量が落ちる夏こそパン食うべし!」という熱い意志のもと、パンラボがついに福岡上陸です。 カフェにはご覧のとおりのパン写真がズラリ!書籍「パンラボ」はモノクロ写真ですが、今回は貴重なカラー写真が多数展示されています。 1...

「オリガミレーサー」発売記念!おりがみワークショップ開催します!(箱崎店)

2012.07.26
「オリガミレーサー」発売記念!おりがみワークショップ開催します!(箱崎店)

8月27日(月)13時より、箱崎店2階 カフェ&ギャラリー・キューブリックにて、切らずに1枚で折るおりがみワールド「オリガミレーサー」の発売を記念したおりがみワークショップ『スペースレーシングマシン「チームレッドファルコン」を折ろう!』を開催致します。 大きな話題となったオリガミロボット「ORIROBO(オリロボ)」に続いての最新刊。当...

夏だからこそパン!「真夏のパンラボ展」開催致します。

2012.07.21
夏だからこそパン!「真夏のパンラボ展」開催致します。

夏だからこそパン!「真夏のパンラボ展」 会場:カフェ&ギャラリー・キューブリック 2012/7/31(火)~9/2(日) ================================================================== 発売後、話題沸騰! 雑誌で3年間続けてきた連載を書籍化した『パンラボ』...

谷川俊太郎さんの「ポエメール」ご覧いただけます(箱崎店)

2012.07.13
谷川俊太郎さんの「ポエメール」ご覧いただけます(箱崎店)

嬉しいお便りが箱崎店に届きました。本でもなく、電子メールでもなく、手紙の形で谷川俊太郎さんの詩が届く「ポエメール」。ナナロク社さんより、展示用にお預かりすることになりました。 「ポエメール」とは。 毎月1回、3篇の詩 + 季節のおたより + ちょっとしたおまけが、6回にわたって、郵便でポストに届く、谷川俊太郎さんからのお手紙です。「ポ...