福岡・けやき通り & 箱崎の小さな本屋

Independent Small Bookstore in Fukuoka since 2001

ニュース

「日々」27号入荷いたしました。

2012.04.06
「日々」27号入荷いたしました。

 お待たせしました、「日々」の27号(税込735円)が入荷しました。 今号の特集は熊本で料理教室をされている細川亜衣さんと、同じく熊本で骨董や花器のお店をされている坂村岳志さんとの「うつわと花と料理と」です。 この本と同じくこの特集にも凛として美しく、静かな時間が流れています。 表紙では何の雑誌かな?と思いますが、とても素敵な雑誌です。 ...

バックナンバーの取扱いが増えました!

2012.03.29
バックナンバーの取扱いが増えました!

当店では以前より、「BRUTUS」「Pen」等のテーマ性、保存価値の高い雑誌を中心にバックナンバーを取り扱ってきましたが、この度種類をぐっと増やしました! 「暮しの手帖」、「リンカラン別冊シリーズ」、「真夜中」などなど・・・ あの時買っておくべきだった!という雑誌があるかもしれません。 ぜひ一度宝探しにいらっしゃってください。 取扱いバ...

クリムでの連載が再開されます。

2012.03.27

 当店店主が以前2年間担当していました九州生協の会員向け月刊誌「クリム」での連載が、この4月号からまた再開されることになりました。(過去の連載アーカイブ → http://www.bookskubrick.jp/column/clim)   「大井実のBOOKな話」というちょっとばかり恥ずかしいタイトルですが、以前同様、毎号の本とCDに加...

営業時間変更のお知らせ(箱崎店)

2012.03.24

書店(箱崎店)の営業時間を、2Fカフェ・ギャラリー営業時間とあわせまして、 4月より 日曜・祝日のみ 午後19時まで に変更させていただきます(従来午後20時) お客様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い致します。 ...

3月21日(水)からカフェを再開します。

2012.03.21
3月21日(水)からカフェを再開します。

 昨年末からお休みしていました箱崎店2Fのカフェを3月21日から再開することにしました。コーヒーやハヤシラシスなど好評の定番メニューはそのままですが、以前は平日のみだった週替わりのランチを週末も提供。内容も少し洋風にシフトし、玄米と五穀米が選べたりと若干の見直しを行っています。当店店主が開発した新バージョンのキーマカレーも登場しますので、...

「murmurmagazine」no.15入荷いたしました!

2012.03.16
「murmurmagazine」no.15入荷いたしました!

 お待たせしました!murmurmagaziineの最新号が入荷いたしました! 特集は『古くてあたらしい日本』。今号はリニューアル号となり、ページ数も増え、新連載の読みものもたくさんあります。「マーマーガールズ座談会」やファッションページも見逃せません! ...

バーゲンブックが大量入荷しました!

2012.03.03
バーゲンブックが大量入荷しました!

大好評のバーゲンブックが再入荷しました!! 好評のデザイン系の他、今回は芸術・絵本・お菓子などなどバリエーションが増えています。 レアものもあり!! レジ前にて展開中です。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。 ...

「ところで」 谷川俊太郎

2012.02.26
「ところで」 谷川俊太郎

子どもの本の専門店メリーゴーランド京都店で開催された企画展にあわせて刊行された、谷川俊太郎さんの詩集です。 名刺サイズのカード式で、7編の詩と3枚の絵が収録されています。 気軽に持ち歩くもよし、並べて額に入れて壁に飾るもよし、プレゼントにも最適です。 取り扱いの書店も数量も限られておりますので、お早めにどうぞ。 ...

古都鎌倉の出版社「港のひと」PR誌入荷のお知らせ

2012.02.25

鎌倉の出版社、港の人が不定期で発行しているPR誌「港のひと」の最新号が入荷いたしました。 社員2人の小さな出版社。社名は敬愛する詩人、北村太郎さんの詩集からいただいたそうです。 2/19(日)の朝日新聞の読書欄「扉」にて代表の里舘さんによる「本の帯やめました」宣言について紹介され、注目されています。 本来の書物の姿とは何か。「本の帯」に対...

宇野亜喜良さんの栞が再入荷いたしました!

2012.02.25
宇野亜喜良さんの栞が再入荷いたしました!

読書雑貨店 栞シリーズ vol.2 "Flower Girl Book Marker" が再入荷いたしました。 昨年春に入荷後、好評いただき品薄になっておりましたが、現在全種類揃っております! 「花と少女の愛」をテーマに、日本が誇るイラストレーター 宇野亜喜良さんによる、可憐な栞です。 モチーフとなった5種類の花には、それぞれ愛に関する花...

北海道 稚内情報誌「yansh(ヤンシュ)」入荷のお知らせ

2012.02.14
北海道 稚内情報誌「yansh(ヤンシュ)」入荷のお知らせ

 この度、日本最北端である北海道稚内から情報誌が届きました!稚内中央地区の魅力をお届けする冊子です。  稚内駅から徒歩1分のところにある稚内中央商店街の様子や、この春グランドオープン予定の再開発ビルの紹介、おいしそうな稚内フードなどが紹介されています。稚内駅まわりのMAPも付いているので、こちらを持って遊びに行ってみたいです!今は想像の...

1/22追加上映決定!大反響、映画「ちづる」がKBCシネマで公開中です。

2012.01.21
1/22追加上映決定!大反響、映画「ちづる」がKBCシネマで公開中です。

いよいよ本日より、KBCシネマにて「ちづる」が公開となります! 映画『ちづる』は、立教大学現代心理学部映像身体学科出身の赤﨑正和さんが卒業制作のために手がけたドキュメンタリー映画です。知的障害と自閉症をもつ自身の妹・千鶴さんとその母の姿を1年間に渡り撮り続けた この作品は、監督自身がそれまで正面から向き合うことのできなかった妹とカメラを...

いよいよ映画「ちづる」がKBCシネマで公開されます。

2012.01.14
いよいよ映画「ちづる」がKBCシネマで公開されます。

 昨年末から店頭やこちらのホームページなどでも告知していました映画「ちづる」が、いよいよ1月21日からKBCシネマで公開になります。  「ちづる」は、立教大学現代心理学部映像身体学科出身の赤﨑正和さんが卒業制作のために手がけたドキュメンタリー映画です。知的障害と自閉症をもつ自身の妹・千鶴さんとその母の姿を1年間にわたり撮り続けたこの作品は...

「旅手帖 beppu」最新号入荷しました。

2011.12.27

 別府市のまちあるきガイドの大人気のフリーペーパー、「旅手帖 beppu」の最新号が入荷しました。vol.3の特集は「いいとこみつけた!ふむふむ別府物語」。 まだvol.3ですが、号を重ねるごとに減ってゆくスピードは増しております。 数に限りがあるので、気になる方はお早めにどうぞ! ...

「ピーナッツくん」ノートセット、再入荷しました!

2011.12.22
「ピーナッツくん」ノートセット、再入荷しました!

 前回の再入荷時もあっという間に売り切れてしまいましたBOOKUOKA×工房まる×HIGH TIDEの「ピーナッツくん」ノートセット。またまた再入荷いたしました!!今回で最後の入荷となります。お早めにお買い求めください!1セット3冊入りで840円です。 ...

年末・年始営業のお知らせ

2011.12.20

けやき通り店・箱崎店ともに、 年内は12月29日(木)まで、新年は1月4日(水)からの営業とさせていただききます。 (12月30日(水)~1月3日(火)は、お休みさせていただきます。) 2011年も残すところ10日程となりましたが、引き続き、ご来店を心よりお待ち申し上げております。 そして来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。 ...

カフェをしばらくお休みします

2011.12.20

 箱崎店よりお知らせです。  2Fのカフェ・ギャラリーキューブリックは店内リニューアル準備のため、しばしの間お休みをさせて頂きます。  早春の再オープンを予定いたしております。みなさまにはご迷惑をお掛けいたしますが今後ともよろしくお願いいたします! ...

「日々」26号入荷いたしました。

2011.12.15
「日々」26号入荷いたしました。

お待たせいたしました。「日々」26号を本日入荷いたしました。 今回の特集は、長野県大町で家族6人とほぼ自給自足の暮しをしている陶芸家の小島亜創さんの生活です。 「レリーサ」の、クリスマスにおすすめなフルーツケーキも紹介されています。 あたたかい部屋で、お茶とお菓子と一緒にほっこりじっくり向き合いたい素敵な雑誌です。 ...

「murmurmagazine」no.14入荷いたしました。

2011.12.10
「murmurmagazine」no.14入荷いたしました。

お待たせしました! バックナンバーも大変人気の、「murmurmagazine」の最新号 を入荷しております。 今号は、ご存知。ミュージシャンの嶺川貴子さん(2010年より服部みれいさんとバンド、 mma(ンマー)を結成しドラマーとしても活動してますね)とみれいさんのおしゃべり満載!! こんな時代だからこそ、よりもっと身近な人との関係を見...

第63回カレンダー展最高賞受賞『想い出の街 カレンダー 2012』入荷のお知らせ

2011.12.02
第63回カレンダー展最高賞受賞『想い出の街 カレンダー 2012』入荷のお知らせ

 ろうあの写真家・井上孝治さんのカレンダー『想い出の街』が入荷しました。 聴覚障害を持ちながらも世界的な評価を受けた日本のアマチュアカメラマン井上孝治さん。昭和30年代の福岡の街を記録した心温まる写真で綴られています。お値段は1,890円です。ポストカードも入荷しております。 また、こちらのカレンダーは第63回カレンダー展において、最高賞...