ニュース
読売新聞夕刊(2014年3月19日)に、当店にて売上好調の「ヨレヨレ」が紹介されました。

昨年末に創刊した、宅老所よりあいのつくる雑誌「ヨレヨレ」が読売新聞・夕刊に紹介されました。当店でも発売以来10週連続売上トップが続いています。 ...
本日より「夜の木」展が始まりました。

世界で高く評価されているインドのハンドメイド絵本「夜の木(原題:The Night Life of Trees)」の展示が、本日より始まりました。 大型で迫力がある作品に、古材の額がとても合っていて迫力があります。本に登場する木々がずらりと横に並ぶのは、展示会場でしか見ることができません。この機会にぜひ足をお運びください。 会場では...
3月27日(木)~4月6日(日)「福岡城 さくらまつり」開催!

市内の代表的な桜の名所の一つである舞鶴公園で、今年も「福岡城さくらまつり」が開催されます!最近暖かい日も増え、桜の開花も間近になってきました。お散歩がてら、お花見に行かれてはいかがでしょうか。舞鶴公園には約千本の桜があるそうです。大河ドラマ「軍師官兵衛」効果で盛り上がりを見せている福岡城を桜と共にじっくりと楽しんでみるのもおすすめです。...
カフェ本棚、一部入れ替えました。

カフェ&ギャラリーの本棚に、ブックガイド系の雑誌を追加いたしました。 次はどんな本を読もうかなというときに、ページをめくってみてください。 ぐっとくる本との出会いがあるかもしれません。 ...
店主こだわりのブレンド珈琲、テイクアウトはじめました。

寒い日が続いております福岡です。 あたたかい春が待ち遠しいですね。 この度、当店でお出ししているオリジナルブレンド珈琲を 多くの方にお届けしたいという思いから 珈琲のテイクアウトをはじめました。 お急ぎの方は是非ご利用ください。 お時間ある方は店内でも、今まで通りご利用いただけます。 あたたかいお食事と美味しいデザートをご用意してお待ち...
4月13日(日) 「山口恭範 パーカッション お話と即興音作りの実演~武満徹の愛した音~」 ベニールカフェさんにて

ベニールカフェさんにて行われる講演会のお知らせです。 こちらの講演会のチケットは当店にて絶賛販売中です!(けやき通り店のみ) 水、浪、風、・・・自然が紡ぐ音たちを心から慈しみ、音の響きを創作研究した武満徹さん。武満さんと協働で活動されていた山口恭範さんをお招きして興味深いお話をしていただきます。この機会に是非ご参加ください。 ■山口恭...
3月のハコイチ。

毎月1回。土曜日と日曜日に、箱崎にある昭和初期に建てられたレトロビル 愛称「ハコビル」の 一室と、お隣の「ハコ町屋」1階・2階にて、作家さんによる手づくりの作品とおやつが集まる市(イチ)「ハコイチ」が開催されています。今年最初の開催は、来週末3月15日(土)と16日(日)です。 啓蟄が過ぎ、ハコイチも動きはじめました。春を前に、主催の...
【緊急告知】絲山秋子さんのトークショーを3/12に開催します。

芥川賞をはじめ、多くの文学賞を受賞している作家の絲山秋子さんをお招きして、3月12日に箱崎店2Fのカフェ&ギャラリーでトークショーを開催いたします。 映画化もされた「逃亡くそたわけ」(直木賞候補)、「沖で待つ」(芥川賞受賞)、「離陸」(文學界連載)など、九州を舞台にした作品も多く発表されている絲山さんは、大学卒業後住宅設備機器メーカー...
期間限定ショップ「九州パン商店」へ本を出品しています。

3月2日(日)~20日(木)の期間中、東急ハンズ1階にて『九州パン商店』を開催しています。 パン型のお皿や、パン型のブローチ、パンのイラストがプリントされたバッグなど、 春のパン生活をもっと楽しくするアイテムが大集合♪ 当店も「パン」にちなんだ本を選びました。 3月15日(土)~17日(月)の期間には、人気店のパンを東急ハンズ1階で販売し...
3/28(金)に文学アイドル西田藍さんと「夜と霧」の読書会を開催します。

講談社主催のアイドルオーディション「ミスiD(アイドル)2013」で準グランプリに選ばれ、引きこもりの過去やその読書遍歴が注目される 文学アイドル西田 藍さんをお迎えし、読書会を開催致します。課題図書は彼女が選んだ 『夜と霧』(ヴィクトール・E.フランクル・著)です。 この作品は、以前(ダ・ヴィンチ電子ナビにて)「私を救った本」として...
3/20(木)-4/13(日)インドの絵本「夜の木」の展示を開催いたします。

世界的な児童書の見本市であるボローニャ・ブックフェアでグラフィックデザイン・ブックデザインとして優れた児童書に贈られるラガッツィ賞(ニュー・ホライズン部門)を受賞し、世界で高く評価されているインドの絵本「夜の木(原題:The Night Life of Trees)」の展示を、3月20日(木)よりブックスキューブリック箱崎店2Fのカフェ...
期間限定ショップ「Trip Ma-ket」へ本を出品しています。

昨年夏に天神・イムズで行われたセレクト企画「Ma- ket101」の第2弾が、期間限定で再びオープンしています。今回のテーマである「旅」にちなんで、当店も本を選びました。大川のいぐさ雑貨、八女のお茶、佐賀の有田焼など九州縁の手仕事ものから、イギリス、スウェーデン、ロンドンなど海外のアイテムもあり、楽しい空間になっています。ぜひお立ち寄り...
2/26(水)アートシネマ講座Vol.9@箱崎水族館喫茶室

アートシネマ講座が箱崎水族館喫茶室で開催されます。 第9回目となる今回のテーマは、前回に続き「ドキュメンタリー」です。 幅広いジャンルを巡りながら、ドキュメンタリーについて考えてみませんか? アートシネマ講座Vol.9 ドキュメンタリーを巡る 日時:2月26日(水)18:30より お話:山本宰 会場:箱崎水族館喫茶室 福岡市東区箱...
2/25(火)~3/2(日) 「宇宙のうみ展」 ギャラリールーモさんにて

ギャラリールーモさんで開催される展覧会のお知らせです。以下、HPの案内です。 クリエーティブユニットEN_(エン)がお送りする「宇宙のうみ」を旅する展覧会。 イラスト・コラージュ・グラフィックにアクセサリー。 無限にモノが渦巻く、未知の宇宙へようこそ。 ☆宇宙をテーマにした雑貨販売あり☆ 【 クリエーティブユニットEN_ 】 NAO /...
3/3(月) 西南学院大学にて是枝裕和監督の作品上映&講演会が開催されます。

日本を代表する映画監督で「誰も知らない」や最新作「そして父になる」などで知られる是枝裕和監督の講演会が、西南学院大学で実施されます。是枝監督がかつて西南ゆかりの人物を描いたTVドキュメンタリーも上映します。水俣病問題に関心のある方もぜひご参加ください。 当店にて是枝監督最新作・書籍「歩くような速さで」も発売中です。ぜひあわせてご覧くだ...
本日より、キンシオタニ原画展「人生という限りある時間のなかから永遠を見つけようとする青年」始まりました。

イラストレーター、詩人であるキン・シオタニさんの著書「人生という限りある時間のなかから永遠を見つけようとする青年」(新評論・1890円)の発売を記念した原画展が本日より始まりました。一度見たら忘れないような独特の作風を持つシオタニさんの原点を感じに、どうぞいらしてください。会場ではポストカードセットを販売しております キン・シオタニ原...
文学アイドル西田藍さんのエッセイで触れていただきました(西日本新聞 2014/2/15)

SFから林芙美子まで濃い読書遍歴が注目され、「文学アイドル」という肩書きを持つ西田藍さんが西日本新聞の随筆喫茶と言うコーナーでほんの少しですが当店について触れていただいております。 ...
2/18(火)-3/16(日)キン・シオタニ原画展を開催致します。

イラストレーター、詩人であるキン・シオタニさんの著書「人生という限りある時間のなかから永遠を見つけようとする青年」(新評論・1890円)の発売を記念した原画展を2月18日(火)より箱崎店2Fのカフェ&ギャラリーで開催致します。 キン・シオタニさんは、95年に青山ブックセンターで発売されたポストカードで注目を集め、以降CDジャケットや...
2/22(土)~3/16(日) カガリユウスケ・カバン展 「都市型迷彩」 ギャラリモリタさんにて

ギャラリーモリタさんにて開催の展覧会のお知らせです。カガリユウスケさんの展覧会は昨年も当ギャラリーにて開催されています。以下、HPより抜粋しています。 今回は、都市そのものを持ち歩くイメージで都市の死角にある様々なインフラ設備パーツなどを用い、それらをカバンへと再構築し、作家が捉える都市への視点を展示致します。「作品」を身に纏い、持...
3/8(土)公開読書講座「働くことと学ぶこと。立ち止まって考えてみる。」を開催します

西南学院大学 学内GP「ことばの力養成講座」主催の公開読書講座「働くことと学ぶこと。立ち止まって考えてみる。」を3月8日(土)に箱崎店2Fのカフェ&ギャラリーで開催いたします。 (以下西南学院大学公式ページより) 刊行されたばかりのピーター・M・センゲほか著『学習する学校 ―子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する』をテキスト...