ニュース
「筥崎現代音楽祭」 いよいよ明日(2/9)から開催です!
現代音楽を聞き、奏でる新しいお祭りが箱崎ではじまります! いよいよ明日2/9(水)から、2/26(日)まで、箱崎のまちに音楽が流れ続ける2週間です。 音楽好きにはたまらない演目ばかり。どうぞお見逃し、お聞き逃し無く! 当店でも「筥崎現代音楽祭」に関連した企画を開催いたします。 【開催中】 現代音楽BOOKフェア「CAGE10×10〜ジョ...
2/27 護国神社「もうひとつのクラフトマーケット vol.2」開催

当店でも販売している雑誌「アリヤ」との出会いによって誕生した「もうひとつのクラフトマーケット」2回目の開催です! 様々な環境でものづくりに携わる個人やグループの個性溢れる商品が一堂に集います。 また、ワークショップでは"削る"と題して「手作りめがね教室」や「木のバターナイフやスプーンを作ろう」を開催。(こちらは別途お申し込みが必要です。)...
岡本太郎生誕100周年記念フェア開催中です。

あまりにも有名な「芸術は爆発だ」の言葉で知られる岡本太郎さんの生誕100周年を記念した、岡本太郎フェアを開催中です。 岡本太郎さんは日本を代表する芸術家であり、抽象絵画やシュルレアリスムとも関わり、同時に縄文や沖縄の魅力に再注目した人物でもあります。平面・立体作品を数多く残し、文筆活動も精力的に行いました。今後も『美の呪力』や『今日の芸術...
フリーペーパー「雲のうえ」14号入荷いたしました。

北九州発のフリーペーパー「雲のうえ」13号が入荷いたしました。今回の特集は「電車に乗って。」北九州の魅力を鉄道を通して切り取ります。北九州出身の画家牧野伊三夫さんの表紙や挿絵もとても渋くて素晴らしいです。部数に限りがございますので、ぜひお早めにチェックされてみてください。(倉) ...
木製雑貨が入荷いたしました。

木製雑貨が新しく入荷いたしました。可愛らしいままごとセットやフォトフレーム、安心素材を使用したお子様のためのカトラリーなどを取り揃えております。普段使いの他、プレゼントにも最適です。優しい手ざわりの木製雑貨、ぜひチェックされてみてください。 ...
版画家・豊田直子さんによる新しい焼菓子が登場しました。

当店のギャラリーでも過去2回個展を開催した箱崎在住の版画家豊田直子さんは、実は、お菓子づくりでも相当な腕前の持ち主です。そこで、今週からカフェ・キューブリックのために特別にお菓子を焼いてもらうことになりました。 今回は、りんごのシュトロイゼルクーヘンときな粉のショートブレットです。どちらも豊田さんの版画のように、素直でやさしい味わいで...
福岡市箱崎界隈の文化系web magazine&portal「筥崎帖」のご紹介!
箱崎にてデザインアトリエ、活版所、帽子のアトリエをされている「青い月」さんが"筥崎帖"というweb magazine&portalサイトをオープンさせました! 箱崎を拠点に色んなお仕事やイベントをしているお店やデザイナー、アーティストが多数紹介されています。こんなに箱崎という街を知れるwebサイトは他にはなかなかないかも。 とりあえず興味...
レタスクラブ2/10号にけやき通り店が掲載されました。

「買い物もグルメもまるごと満喫 福岡遊び」特集にけやき通り店が掲載されました。本体から外せる保存版になっていますので、このガイドを片手に福岡の街を探索されてみてはいかがでしょうか。 ...
「温いものさん」レポート

昨年箱崎に新しくオープンした雑貨店「温いもの」(ぬくいもの)さんにお邪魔してきました。 レトロなビルの一室にあるこのお店、ドアをノックするとオーナーの田中さんが笑顔で迎えてくださいました。少し薄暗いビルの廊下とは一転、田中さんが半年かけてリノベーションされたというお部屋は明るくて居心地の良い空間となっていました。かわいらしい玄関も全て手作...
りんごパイ再登場です!

りんごのおいしいこの季節、そのおいしさを存分に味わえるりんごパイが、ご好評につき再登場しております。キャラメル風味に煮たやさしい甘さのりんごと国産小麦を使ったサクサクのパイ生地が相性抜群で、一度食べるとやみつきになってしまいます。あたたかいコーヒーと一緒にぜひご賞味ください。 ...
2月
2月は箱崎にあるお店と九州大学のグループがコラボした ≪筥崎現代音楽祭≫が開催されます! 当店でもブックフェアや上映会を開催予定。 もちろん、それ以外のイベントも盛りだくさん。ご期待ください! -------------------------------------------------------------------------...
高峰秀子フェア開催中です。

昨年末に惜しまれつつ亡くなった高峰秀子さんを偲び、高峰秀子フェアを開催しています。 女優であり、エッセイストでもあった高峰秀子。日本のシャーリー・テンプルと呼ばれ、数々の名作映画に出演するなど、女優として活躍、引退後は柔らかなユーモアといきいきとした語り口で多くのエッセイを残しました。当店でも、2003年に待望の復刻版が出版された、かけ替...
冬の日のおすすめ絵本コーナー

毎日本当に寒い日が続きますね。南国生まれの私は、人生で数えるほどしか降雪を体験したことがないので、雪が降るたびにわくわくしています。箱崎店では、冬にぴったりのおすすめ絵本コーナーができました。美しい絵の絵本が集まりましたので、お子さんだけでなく大人の方にもぜひ読んでいただきたいものばかりです。温かいお部屋で、お子さんに読んであげながら、ま...
うさぎの絵本特集

箱崎店では、今年の干支にちなんでうさぎの絵本特集を行っています。 うさぎは絵本の中でも大人気の動物で、数多くの作品に登場しています。作品によって違う表情やキャラクターが見られて、読み比べてみるといっそう面白く感じるのではないかと思います。ぜひ絵本を手に取って、お気に入りのうさぎさんを探されてみてください。(倉) ...
福岡市文化芸術振興財団機関誌「Wa」で絵本紹介!

福岡市文化芸術振興財団機関誌「Wa」のなかの「みんなの絵本」コーナーで、今回絵本の紹介をされているのは福岡在住の人気画家兼イラストレーター、アジサカコウジさんです! 紹介された「キツネ」は、内容はもちろんのこと、絵と文章の配置がすばらしく、やはり画家兼イラストレーターが選んだだけはあるなっという素敵な絵本です。箱崎店、けやき通り店ともに...
第6回「ワンダー&セレニティ」

灯油残量を示すメーターは限りなくゼロに近い。
友人によれば「明日からは九州が始まって以来の大寒波が襲ってくる」という。九州大陸がいつどのように成立したかは知らないが、そんなスケールのでかい寒波が?なにか決定的な箇所が省略された情報だろうが、憂うよりも備えたい、なんせ我が家はさぁ、、、ブツくさ思いながら灯油タンクをチャリか...
新年あけましておめでとうございます。

昨年秋はけやき通り店の前で撮影された映画「悪人」の公開や、5回目を迎えたブックオカで角田光代さんや谷川俊太郎さんといった豪華ゲストをお迎えしたりと賑やかな話題が続きました。 今年の4月にはけやき通り店がいよいよ10周年、秋には箱崎店が3周年を迎えることになります。本年も宜しくお願いいたします。 2011年元旦 ブックスキューブリッ...
読売新聞のサイト「ヨリモ」に紹介されました。
読売新聞の会員制インターネットサイト「ヨリモ」に当店店主の活動が紹介されていました。 会員登録が必要(無料)ですが、たっぷり写真を使って丁寧に紹介していただいていますので、ぜひ、ご高覧ください。 https://yorimo.yomiuri.co.jp/servlet/Satellite?c=Yrm0401_P&cid=122175073...
1月
2011年も箱崎界隈をどうぞよろしくお願いいたします。魅力的なイベント満載でお迎えします! 1日(土) 『三元祭』 会 場: 筥崎宮http://www.hakozakigu.or.jp/ 詳 細: 年の始、月の始、日の始の意味で年新まる元日の朝執り行う祭典。 3日(月) 『玉取祭(玉せせり)』 会 場: 筥崎宮http://www.ha...
2011年2月9日~26日:「第一回筥崎現代音楽祭」が開催されます!

"「現代」を千年の土地で聴く"というコンセプトのもと、2011年2月に「第一回筥崎現代音楽祭」が開催されます。 クラシック音楽に比べて、現代音楽は馴染みの薄いものと思われがちですが、実はテレビや映画など身の回りで使われている音楽もたくさんあります。筥崎周辺のコミュニティを繋ぎ、日常のなかに溶け込んだ現代音楽を体感することができる貴重なイベ...