「ピーナッツくん」ノートセット、再入荷しました!

前回の再入荷時もあっという間に売り切れてしまいましたBOOKUOKA×工房まる×HIGH TIDEの「ピーナッツくん」ノートセット。またまた再入荷いたしました!!今回で最後の入荷となります。お早めに...
前回の再入荷時もあっという間に売り切れてしまいましたBOOKUOKA×工房まる×HIGH TIDEの「ピーナッツくん」ノートセット。またまた再入荷いたしました!!今回で最後の入荷となります。お早めに...
けやき通り店・箱崎店ともに、 年内は12月29日(木)まで、新年は1月4日(水)からの営業とさせていただききます。 (12月30日(水)~1月3日(火)は、お休みさせていただきます。) 2011年も残...
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 もう皆さまは参加されましたか?今月は12/23(金)に開催されます! しかも今回は太田圭亮(クラシックヴァイオリン)...
お待たせいたしました。「日々」26号を本日入荷いたしました。 今回の特集は、長野県大町で家族6人とほぼ自給自足の暮しをしている陶芸家の小島亜創さんの生活です。 「レリーサ」の、クリスマスにおすすめなフ...
お待たせしました! バックナンバーも大変人気の、「murmurmagazine」の最新号 を入荷しております。 今号は、ご存知。ミュージシャンの嶺川貴子さん(2010年より服部みれいさんとバンド、 m...
ろうあの写真家・井上孝治さんのカレンダー『想い出の街』が入荷しました。 聴覚障害を持ちながらも世界的な評価を受けた日本のアマチュアカメラマン井上孝治さん。昭和30年代の福岡の街を記録した心温まる写真...
異例の大ヒットを飛ばした写真集『未来ちゃん』がカレンダーになりました!! しかも写真集に掲載していない写真15点が使われています。デザインは写真集同様、祖父江慎さん。本と同じ大きさ、同じ紙を使用した...
熊本在住の水引作家・内野敏子さんの作品展が開催されます。鶴や梅の花の箸置きをはじめ、新年のテーブルセッティングや室内装飾に活躍しそうな作品が40~50アイテム、約1,000点も揃います。 また、1...
当店のご近所、ベニールカフェさんでコンサートが開かれます。 生演奏のクラシックを聴きながらの、コーヒータイムはいかがですか? ADMAN est dans cafe Benir 日時:2011.12...
大好評いただいておりますBOOKUOKA×工房まる×HIGH TIDEの「ピーナッツくん」ノートセット。あっという間に品切れしてしまいましたが、この度再入荷することが決まりました!!近日中に入荷予定...
"コーヒーを味わいながらクラシック音楽の新たな楽しみを"ということで、ベニールカフェでコンサートが開催されます。 第一回目の「音楽の話」は、J.S.Bachの作品の中でも、庶民的な一面が垣間見れる...
12月3日(土)、護国神社にて今年最後の蚤の市が開催されます。 今回もたくさんのお店が大集合します。 寒いからだをあたためる食べ物、飲み物なんかもあります。 次の開催は5月頃なので、たっぷり満喫しまし...
ライブ直前!トミ・レブレロさんの魅力を、さらにご紹介致します! ブエノスアイレス在住のバンドネオン・ギター奏者。 アルゼンチン=タンゴというイメージは強いと思われますが、そのタンゴに欠かせない楽器:...
指揮者はタクトを振るように話し、小説家は心の響きを聴くように書きとめる。東京で、ハワイで、スイス・フランスで、村上春樹がマエストロ小澤征爾と過ごし、音楽について自由に語り合った対話集『小澤征爾さんと...
10月22日(土)23日(日)と佐賀市で行われる「BOOKマルシェ佐賀2011」。 『ブックトーク』というイベントに当店店主がおじゃまいたします。『ブックトーク』は「BOOKマルシェ佐賀」では初のイ...
詩人谷川俊太郎さんの詩を音楽にするバンド『DiVa』のボーカルとして活躍中の高瀬麻里子さんのソロコンサートを開催します。 「高瀬麻里子 ソロ けやき通り」 <日時>2011年11月12日(土)14...
ハンガリー出身で、現在は千曲市上山田温泉に工房を構える女性陶芸家アーグネス・スフの作品展のお知らせです。ぐるぐる渦巻き模様が特徴です。 「アーグネス・フス展」 <会期>2011年10月27日(木)...
今年もスタンぷらりぃが始まりました! 地元在住のクロキカオリさんが一人で立ち上げ、たった6店舗からスターとしたこの企画も早いもので今回で7回目となります。 参加店の店頭でパンフレットを入手し...
今年で6回目を迎える毎秋恒例の本のお祭りブックオカが、本日10月20日から1ヶ月間開催されます。 メインイベントのけやき通り一箱古本市(11月3日)をはじめ、激オシ文庫アワード、特製文庫カバー、角...