7/27(水)~8/1(月)古川響子作陶展 手の間にて

警固にある「手の間」さんにて開催されるステキな展覧会&展示販売のお知らせです! 古川響子さんは、器が季節やその日の気分で選べるように、日常使いが出来る作品を数多く制作されています。 今回の個展で...
警固にある「手の間」さんにて開催されるステキな展覧会&展示販売のお知らせです! 古川響子さんは、器が季節やその日の気分で選べるように、日常使いが出来る作品を数多く制作されています。 今回の個展で...
今年2月に閉店し、多くの常連客を悲しませたけやき通りの喫茶の名店カフェ・ド・カッファが、以前、同店のスタッフだった真木めぐみさんによって引き継がれ「ベニール・カフェ」として今週から再スタートしています...
かねてから当店店主などが呼びかけて、けやき通り周辺の商店オーナーを中心とした交流会を開催してきましたが、この度、「けやき通り活性化委員会」として正式に会を発足させることになりました。今後、けやき通り...
今年も、「新潮文庫の100冊」キャンペーンが始まりました。 2冊読んだら必ずもらえるプレゼントは、スウェーデンの陶芸作家リサ・ラーソンさん によるものです。あじわい深いパンダに仕上がっています。 期限...
本日、RKBラジオの「サンデースイングライフ」に当店主が出演致しました。 番組の中でご紹介させていただいた本2冊を紹介いたします。 「永遠の詩 02 茨木のり子 自分の感受性くらい自分で守ればかものよ...
菊畑茂久馬《葬送曲 No.2 》 1960 年 長崎生まれの画家・菊畑茂久馬(1935-/福岡市在住)の23年ぶりとなる大回顧展です。 福岡市美術館と長崎県美術館の同時開催となる本展では、若き前衛の旗...
ギャラリーアルドマさんにて現代アートのオークションが開催されます。 現代アートに触れるチャンスです! 「現代アートオークション展」 入札形式でオークションを行います。 展示期間中、提示価格以上の購入...
日本最大の本の展示会 『第18回 東京国際ブックフェア』 が今年も7月7日(木)~7月10日(日)の4日間、東京ビックサイトにて開催されます。 10万人が来場する日本最大のブックフェア。毎年、全国各地...
2012年5月開催予定の「けやき通り音楽祭」に先駆けて毎月行われているコンサート、 今月はボサノヴァです!「イパネマの娘」、「おいしい水」などのボサノヴァ定番ソングから、 「卒業写真」や「赤いスイトピ...
タイトル「STILL」oil on board 1720×890mm 小林健二さんの2011年新作展 けやき通りで20周年を迎えられたギ...
読書雑貨店 栞シリーズ vol.2 "Flower Girl Book Marker" が入荷いたしました。 「花と少女の愛」をテーマに、日本が誇るイラストレーター 宇野亜喜良さんによる、可憐な栞が ...
無常(むじょう)とは、この現象世界のすべてのものは生滅して、とどまることなく常に変移しているということを指す。 「人生は空しくてはかない。しかしだからこそ美しい」 この無常観と向き合える本を取り揃えま...
大宅壮一ノンフィクション賞受賞の作家で、神戸夙川学院大学学長の後藤正治さんをお招きしてのトークショーを6月15日に箱崎店2Fのカフェで開催することになりました。 ベラ・チャスラフスカや江夏豊など...
更なる皆さまのあたたかいご協力ありがとうございます! Read cafeさんが始められたリトルリードプロジェクトにキューブリックも 参加させていただき、3月中旬より店頭に義援金BOXを置かせていただ...
昨年盛会だったリヒテルズ直子さんの講演会が今年も開催されます。 子どもの幸福度世界一といわれるオランダでは、男性は家族とともに夕食を食べられる時間に帰ります。短時間労働が、家庭を、企業を、生き生き...
5/1~5/5のゴールデンウィーク期間中、特別メニューとしてロコモコプレートが登場いたします。特製ソースのハンバーグに半熟卵をのせ、季節の野菜もたっぷり盛ったランチボウルです。ドリンク、スープ付で92...
染めをはじめとしてさまざまな手法により作品を発表されている望月通陽さんの展覧会が同じけやき通りにある工藝風向さんにて開催されてますが、当店も関連企画として参加させていただいております。 本の装丁も...
いよいよ本日からゴールデンウィークが始まりましたが、当店は通常どおりに営業いたします。けやき通り店・箱崎店(書店)11時~20時(GW期間中休みなし)、カフェ・キューブリック11時30分~19時(日...
林舞様より、10周年のお祝いをいただきました。 12種類の草花で彩られたグリーンがとても素敵です。 バラやアジサイなど馴染み深いお花から スカビオサ、スキミアなど、珍しいものまで・・・ レジ前の棚に...
ブックスキューブリックは、4月22日(「アースデイ」「よい夫婦の日」)に開店からちょうど10年を迎えることになりました 出版不況・デフレ不況と言われる中、10年間続けることができましたのも皆様のお陰...