エスクァイア日本版バックナンバーフェア開催中!(箱崎店)

エスクァイアは、1933年にアメリカ合衆国シカゴで創刊した世界初の男性誌で、世界12カ国で発行されています。日本版は1987年に創刊しましたが、2009年7月号をもって休刊となり、22年の歴史に幕を...
エスクァイアは、1933年にアメリカ合衆国シカゴで創刊した世界初の男性誌で、世界12カ国で発行されています。日本版は1987年に創刊しましたが、2009年7月号をもって休刊となり、22年の歴史に幕を...
福岡から阿蘇に移住して窯を開いてらっしゃる 山下 太さんの作品展が ギャラリーBINで行われます。今回は涼しげなもの中心に、食器、花器、茶器を展示されるそうです。 「阿蘇坊窯 山下 太 陶展」 ...
MOE(2008年12月号)で特集されたこともある、今もっともあこがれのイラストレーター杉浦さやかさんによる「長崎・福岡かわいいおいしい絵本さんぽ」の中で、箱崎店が紹介されました! 杉浦さんの絵だと...
先月の販売開始以来、大変ご好評いただいているハヤシライスに続いて、フードメニューにカレーライスが新登場。鹿児島産黒豚のひき肉とたっぷりの野菜ブイヨンを煮込んだ、キーマ風の特製カレーです。 肉や野菜...
宮崎在住で 国内のみならず世界的に活躍されている造形作家 伊藤五恵さんの作品展がギャラリー尾形で開催されます。 「伊藤 五恵展 甦るセンの造形」 会期/6月18日(木)~7月4日(土) 1...
箱崎店では、梅雨の時期に合わせて雨をテーマにした絵本のフェアを開催しています。雨の日に読みたい絵本、雨が好きになる絵本を、箱崎店スタッフが選びました。 雨が降って外で遊べない日は、家の中で本を読む...
「OH!あなたもSOですか?私もSOが好きです。」 これは先日知り合ったばかりのイタリア人と、住所交換をしたときの彼のリアクション。 彼の流暢だが日本人とは微妙に異なる発音で発せられた-荘-という...
九州・沖縄の生協が発行している機関紙「クリム」に、当店主が07年からお勧めの本とCDを紹介するページを連載していますが、だいぶ記事がたまってきましたので、一気に公開することにしました。左のメニューの...
「子どもの絵本大賞in九州」とは、福岡の児童書担当者の女性4人が、「現場からの生きた絵本との出会いを!」と企画し、九州内の約100店もの書店の書店員が参加して決定した、新作絵本ベスト10。そのランキ...
ご好評いただいている「お野菜ベーグルサンドと珈琲のセット」に2種類のデリを追加した、「お野菜ベーグルサンドプレートと珈琲のセット」が、カフェメニューに新登場です。従来のセットに季節のお野菜デリが加わっ...
福岡市東区出身の作家白石一文さんが、このたび、「この胸に深々と突き刺さる矢を抜け」(講談社刊)で第22回山本周五郎賞(新潮文芸振興会主催)を受賞されました。 白石さんは、直木賞作家の白石一郎さん...
ここ数日は五月らしい、良いお天気が続いています。日中の乾いた日差しは、早くも夏を予感させるような暑さ。カフェ・キューブリックでもさっそく、夏に先駆けて冷たいドリンクをご用意いたしました。メニューの中...
箱崎店2Fのカフェ・キューブリックに、新メニュー「ハヤシライス」が登場しました。きのこと新たまねぎをたっぷり使ったコクのある味が好評です。サラダ付で640円、サラダ・ドリンク・ミニデザートが付いたセ...
5月29日に待望の村上春樹の新刊長編小説『1Q84(イチキューハチヨン)』(新潮社)が発売になります。2004年の『アフターダーク』以来となる今回の新刊は、全2冊(各1890円)、2000枚の大作と...
恒例となった小林健二氏の展覧会がギャラリー・モリタで開催されます。今回は作家をお招きしてのトークイベントも開催されます。 「春の虹色」 ー小林健二の作品世界ー 会期/5月16日(土)~6月7日(日)...
箱崎店開店から半年がたち、だいぶ周辺のことがわかってきたこともあり、新コーナー「箱崎通信」をつくってみました。周辺の催しもの情報やリンク集などに加え、箱崎にアトリエを構えるファッションデザイナー大鶴...
箱崎に、通称「大学通り」と呼ばれる通りがある。 九大の移転が進むなか、その名の宿命であるかのようにように、空き店舗の文字が目立つ。 箱崎に住み始めてからの3年間だけでも、いくつかの店が灯りを消した...
5月5日(火・こどもの日)は誠に勝手ながら、けやき通り店・箱崎店ともに臨時休業させていただきます。箱崎店2Fのカフェは月曜日が定休日ですが、5月4日(月)は11時30分~20時まで営業いたします。 ...
5月3日(日)19時からけやき通りの喫茶店 CAFE DE KAFFA(カフェ・ド・カッファ) にて『福岡喫茶散歩』の筆者である 小坂章子 さんをお招きして "街と喫茶店" をテーマにトークイベント開...
けやき通りに「珈琲 美美」と「工藝 風向」が移転OPENされます。
通りから美術館へと抜ける護国神社の近くです。
大きな地図で見る
...