福岡・けやき通り & 箱崎の小さな本屋

Independent Small Bookstore in Fukuoka since 2001

商品のご紹介

’12・2月16日~2月29日・売上ベスト10

2012.03.04
’12・2月16日~2月29日・売上ベスト10

1.「続・ぼくの鹿児島案内」 岡本 仁 著 《ランドスケーププロダクツ》 2.「蜩ノ記」 葉室 麟 著 《祥伝社》 3.「すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート」 茂木 健一郎 他著 《講談社》 4.「巴里茫々」 北 杜夫 著 《新潮社》 5.「ソーシャルデザイン (アイデアインク)」 グリーンズ 著 《...

木のおもちゃ① ままごとセット

2012.03.02
木のおもちゃ① ままごとセット

 小さなお子様に大人気のおままごと。こちらはまな板やナイフ、野菜や果物がすべて木製のままごと用おもちゃです。野菜やくだものにはマグネットが埋め込まれ、テープでくっつくタイプよりも切るのが簡単。  絵本といっしょにプレゼントするのもステキです。   スタッフイチオシはこのモモ。 なんと ナイフを入れると ごろりと種が出てきます~。 ・...

「情報の呼吸法」 津田大介/「ソーシャルデザイン」 グリーンズ

2012.02.28
「情報の呼吸法」 津田大介/「ソーシャルデザイン」 グリーンズ

朝日出版社 各987円

呼吸のように自然に情報を出し入れするために  ツイッターの第一人者である津田大介氏が情報をどのように入手し、入手した情報をどう活用していけばいいのかということを経験に基づき解説する一冊です。情報に溺れないための、正しい「呼吸法」を身に付けましょう。  シリーズ第2弾は、月...

「ぱんとたまねぎ」 vol.4

2012.02.26
「ぱんとたまねぎ」 vol.4

「パン」にまつわる小冊子をたったひとりで作られている、福岡在住のぱんとたまねぎさんより、「うわさのパン」が届きました。 片手でなんでも調べられてしまう近頃ですが、やっぱり身近な人の「うわさ」に勝るものはありません。 東京、広島、福岡など・・いろんな場所のいろんな「うわさ」になるパンとパン屋さんが登場します。 パンとパンを作るひとと、パンを...

フランス生まれの消臭・芳香スプレー

2012.02.22
フランス生まれの消臭・芳香スプレー

 8種類の植物から抽出したエキスですてきな消臭・芳香スプレーが出来ました。  メイドインフランスのバイオDMを配合。植物本来のナチュラルでやさしい香りは小さなお子さまがいるご家庭でも安心して使っていただけます。  写真のナチュールスプレーは、ローズ、ラベンダー、ローズマリーの3種類がございます。テスターのご用意もありますのでお好みの香りを...

「うかたまのおやつ本」 増刊うかたま

2012.02.19
「うかたまのおやつ本」 増刊うかたま

農山漁村文化協会 1,200円

 日々の暮らしをどう「手づくり」していくかを考え、提案している『うかたま』。これまで『うかたま』本誌に掲載されたものをベースに新たなレシピも加え、手づくりおやつレシピが100も紹介されています。  黒糖・野菜・雑穀など素材で選べる毎日のおやつや、おばあちゃん直伝のお...

’12・2月1日~2月15日・売上ベスト10

2012.02.18
’12・2月1日~2月15日・売上ベスト10

1.「ソーシャルデザイン (アイデアインク)」 グリーンズ 著 《朝日出版社》 2.「聡明な女たちへ」 桐島 洋子 著 《大和書房》 3.「情報の呼吸法 (アイデアインク)」 津田 大介 著 《朝日出版社》 4.「「昨日の疲れ」が抜けなくなったら読む本」 西多 昌規 著 《大和書房》 5.「坂の上の坂」 藤原 和博 著 《ポプラ社...

「お取り寄せ美味最新バイブル2012春」 家庭画報増刊 3月号

2012.02.12
「お取り寄せ美味最新バイブル2012春」 家庭画報増刊 3月号

世界文化社 980円

 今や全国どこからでもおいしいものをお取り寄せできる時代になりました。うれしいことです。  「家庭画報」が日本中から春の味覚を厳選。スイーツはもちろん、「家庭画報」限定のお料理や一流ホテルのグルメセット、もう輸入物よりも美味しくなったと評判の日本のワインとチーズなどたっぷりご...

「浅利妙峰が伝えるはじめての糀料理」 浅利妙峰

2012.02.11

糀を料理に使ったことがありますか?  ・・・いいえ、ありません。使うことよりも先に、どんな味なんだろう?どこに売っているんだろう?と、まず構えてしまってます。それでも、書店でもよくみかけるようになった「糀」という言葉が気になってはいます。そんな私や、私も気になると思われた、あなたに。  大分県佐伯市で、300年以上糀を作り続けている専門店...

「続・ぼくの鹿児島案内」 編著 岡本仁

2012.02.10
「続・ぼくの鹿児島案内」 編著 岡本仁

ランドスケープ・プロダクツ 1470円

素敵な鹿児島がまだまだたくさん!  大人気の「ぼくの鹿児島案内」が出版されてから早2年。待望の続編が出版されました。 マガジンハウスの「ブルータス」や「リラックス」などの雑誌を手がけてこられた岡本仁さんと素敵な鹿児島の人たちによる今回もガイドブックらしく...

「グリグリするだけ! スカルボールダイエット」寺門琢己

2012.02.06
「グリグリするだけ! スカルボールダイエット」寺門琢己

店長夫妻もはまってます! 『「疲れないからだ」のつくり方』や骨盤についての著書で知られる、整体師・寺門琢己氏が今注目しているのは、頭蓋骨ビューティーです! 手のひらサイズのほどよい大きさと重さ、そして201個の突起をもつスカルボールによる心地よい刺激で、とにかくスッキリ&リラックス!! 当店の店長夫婦も、その魅力の虜に・・・。 寺門氏によ...

「装幀のなかの絵」 有山達也

2012.02.04
「装幀のなかの絵」 有山達也

港の人 1,260円

トークショーも大盛況!  美術同人誌「四月と十月」に連載されていたアートディレクター・有山達也氏のエッセイ、待望の書籍化です。  雑誌『クウネル』(マガジンハウス)や、当店でも人気のフリーペーパー『雲のうえ』(北九州市)のアートディレクションを手がけている有山さん。内容はプ...

なつめの木でできたおちびさん用の漆器です

2012.02.03
なつめの木でできたおちびさん用の漆器です

 こちらも当店人気のロングセラー、なつめの木で出来た木の器、お湯のみくらいのサイズですが、りっぱな漆塗りの汁椀です。  プラスチック製のお椀に比べても引けを取らない軽さと丈夫さ。ちいさなころから木の器や漆器に慣れ親しむこともとても素晴らしいことだと思います。  来月には桃の節句、5月には端午の節句と、ちいさなお子さまのすこやかな成長を祈...

’12・1月16日~1月31日・売上ベスト10

2012.02.03
’12・1月16日~1月31日・売上ベスト10

1.「装幀のなかの絵」 有山 達也 著 《港の人》 2.「ちくごの手仕事」 《エフディ》 3.「ソーシャルデザイン (アイデアインク)」 グリーンズ 著 《朝日出版社》 4.「深堀真由美の冷えとりヨガ ~シルク5本指ソックス付きで体の中からダイエット~」 深堀 真由美 著 《大和書房》 5.「困ってるひと」 大野 更紗 著 《ポプ...

「集まって住む。」 BRUTUS 2012年2/15号

2012.02.01
「集まって住む。」 BRUTUS 2012年2/15号

マガジンハウス 650円

この一年、人との「物理的な距離」について見つめなおすことも多かったのではないでしょうか。今回のBRUTUSのテーマは「集まって住む。」です。 性別、職業、出身地、年齢・・ありとあらゆるボーダーを越えて「シェア」を選択した人々の生活空間とその生活ぶりを紹介しています。みなさ...

「九州・3つの旬旅」 eclat 3月号

2012.02.01
「九州・3つの旬旅」 eclat 3月号

集英社 890円

本日入荷の「eclat」3月号では、「九州・3つの旬旅」と題して、唐津&博多・鹿児島・熊本の大人旅を約20ページに渡り紹介しています! 寒いといってじっとしていないで、温泉!市場!に出かけましょう ...

「ちくごの手仕事」 エフ・ディ編

2012.02.01
「ちくごの手仕事」 エフ・ディ編

エフ・ディ 1680円

伝統工芸から食まで幅広く紹介  自然環境に恵まれ、農業や伝統工芸が盛んな福岡県筑後地域。そんなちくごでゆっくりじっくり恵みを受けてものを作っている方々が紹介されています。  全国ブランドである久留米絣を筆頭にいぐさ、和ろうそく、木工、竹細工、巨峰ワインなどなど。伝統的なも...

蜜蝋でできたキャンドルです

2012.01.27
蜜蝋でできたキャンドルです

 ビーワックスキャンドル、との英語表記。 こちらはミツバチ由来の蜜蝋でできたキャンドルです。  日本のロウソクはハゼの木由来の蝋ですが、西洋のものは蜜蝋なのですね。この小さなキャンドルがあの働きもののミツバチのおかげで出来ているかと考えるときゅんとなります。そして幼いころ読んだ海外の絵本や児童文学に出てきたキャンドルたちも全部蜜蝋でできて...

「弁護士探偵物語 天使の分け前」 法坂一広

2012.01.26
「弁護士探偵物語 天使の分け前」 法坂一広

宝島社 1,470円

日本一タフで冴えてる弁護士現る!?   第10回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。作者は福岡在住の現役弁護士さんで、なんとこちらがデビュー作!  舞台は福岡。3年前の事件がきっかけで懲戒処分を受ける弁護士。裁判は終わったものの、その原因となった事件にはまだ何かが潜んで...

「屋久島移住ブック」 エフ・ディ編

2012.01.22
「屋久島移住ブック」 エフ・ディ編

エフ・ディ 1,785円

屋久島移住のためのマニュアル!  世界遺産にも登録されるほどの、稀有な自然環境を誇る水の島・屋久島。 いつかは訪れてみたい・・という人は多いと思いますが、「移住しよう」という発想はなかなかないのでは・・と思いきや。意外なことに、島の人口の約1割は移住者なのだそうです。 ...