メディア掲載
「Subクリップ」 2003年新春特別号
上昇企業の仕掛け人にインタビュー
「ターゲットは、“好奇心旺盛な知的な大人です」「街の書店」の”新しい形”を提案するブックスキューブリク代表・大井実さんに直撃 「街の書店」新しい姿と...
「FORNET」 2004年5月号
噂の売れる店 繁盛の秘訣は? 「厳しい書店業界で着々と売り上げを伸ばす大人向けの本屋 ブックスキューブリック」 ところ変わって福岡都心、赤坂のけやき通り沿いにある小さな書店「ブックスキューブリック...
「季刊 本とコンピュータ」 2003年夏号
「毎日新聞」 2002年11月14日
街百話「書店」
おしゃれなブティックや美容室が並ぶ福岡市中央区の「けやき通り」に、50平方メートルたらずの小さな書店がある。大井実さん(41)の夢が詰まった「キューブリック」だ。店内には、売...
「書店経営」 2002年6月号 (文・永江朗)
うわさの個性派書店54 レポーター 永江朗
ライフスタイルからライフデザインへといざなう書店
特定のジャンルに絞った専門店ではなく、かといってあらゆるジャンルをまんべんなく置く店でも...
「毎日新聞」 2005年2月3日 高倉美恵・文
「こころのガーデニング」 2005年6月 No.73
特集 ちょっとすてきな本屋さん ブックスキューブリック
福岡市中央区赤坂の「ブックスキューブリック」は小さい間口ながらもとても魅力的な本屋さん。やはり棚に並んだ本の一冊一冊に店主の愛情が感じ...
「季刊 博多独楽」 2002年春号
「はかた版元新聞」 2002年2月1日号 VOL.4
「たかくら&みえぞう製作所日誌」 2002.05.19
元福家書店店長、高倉美恵さんのホームページで「勝手に本屋さん紹介」として紹介いただいています。 http://www2.odn.ne.jp/takakura/kubrick.html
...「あっちこっち」 2001年11月号
「旅のアラカル」 福岡市内の中央区にある「けやき通り」はクルマの往来は激しいが、歩道には並木の緑が多く、歩くと気持ちがいい。 先日、仕事の合間にぶらぶらと歩いていたとき、その一角に面白い本屋さんを...
「モンタン」 2001年7月号
「生活に深みを与える本との出会いをさりげなくプロデュースする”街の本屋”」
けやき通りに新しい本屋を見つけたのは、緑が眩しい初夏のこと。15坪ほどの小さな店内に色とりどりの本がぎ...
「西日本新聞」 2001年5月11日
「朝日新聞」 2001年6月20日 「よか!」
忘れないあの言葉 「本屋は棚を耕す」
いまごろの季節、福岡市中央区赤坂の「けやき通り」は絶好の散歩道である。その濃い緑のケヤキ並木の一角に、大井実さん(40)の書店「ブックス・キューブリック」は...